見出し画像

累計寄付金額を知ることは面白い。20年、30年寄付していたらいくらになるだろう。

ジャンルを選んで寄付するsolioの代表の今井紀明です。

今日はちょっとsolio自慢なんですが、僕がsolioの機能で好きな機能の一つに「累計寄付額」というのがあります。

そもそもジャンルで寄付できるというのが面白さのsolioなんですが、寄付者さんにとって「これまでいくら累計で寄付したんだろうか?」というのは普通にNPOに寄付してもほとんどわかりません。NPOからの寄付だと毎月送られてくる寄付のメールや毎年発行される寄付控除のための領収書で寄付した金額はわかりますが、何年に渡って寄付しても瞬時にいくら寄付したかはわかりません。

しかし、solioの場合はマイページから累計の寄付額がわかります。この機能はsolioの創設メンバーも「これまでいくら自分が寄付してきたのか、わかるといいよね」と話してきて。たとえば、投資信託だといくら積み立て寄付してきて現在いくらになっているのかわかるのに寄付だとそれがないのって本来はおかしいよね、と僕らは思っています。

考えてみてください。自分が20年後、30年後、いくら寄付してきたか考えてみたら面白くないでしょうか?仮に毎月1000円寄付していたら、1年で12000円、20年で24万円も寄付しています。毎月5000円寄付していたら20年で120万円です。120万円寄付していたら、「え、100万円以上寄付していたの?自分、社会に貢献してきたな」と思う人もいるかもしれません。それだけ大きな金額なので。

ただ、NPOだとマイページ機能を持っているところはほとんどない(あれば教えて欲しいです)と思うので、累計寄付金額はほとんどのNPOが出していないと思います。いくら寄付して、これだけのことができました、というのがわかりやすくできればもっと寄付は面白くなると思います。solioもそういったことができたらと思っています。

さて、積み立ての寄付、始めてみましょう。きっと面白いはず。


この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,683件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?