成長とおねしょ

4月で未就学児ではなくなる長男の
目下1番の気になるところは指吸い。

我が家では指ちゅっちゅと呼ばれる。

長男は
お腹にいた時のエコー写真で
『あらー、このこ指吸いプロだわ』と
助産師さんに太鼓判を押されるほど
毎回エコー写真には
しっかり指吸いの姿が映るほど
指ちゅっちゅ歴が長い。

ちなみに、赤ちゃんの頃の
基本スタイルは指4本。
2歳くらいから2本に減ったけど。

お気に入りのぬいぐるみを片手に
顔に少しぬいぐるみをスリスリしながら
指ちゅっちゅをするのが日常で

正直2歳くらいまでは
もうその姿が可愛くて可愛くて‥

しかし、問題が出始めたのは
歯が生えだしてから。
そう、指ちゅっちゅは
歯に影響が出るのである。

歯医者さんで
今後影響が出る、と指摘を受けてからすぐ
絵本、苦い塗るやつ、ばんそーこー
指吸いを続けた歯の写真を見せたりなどなど
できることは全てやってきたが
それをも超える
長男の指ちゅっちゅを求める心。
(わさびもからしも
塗ったまましてました)

何度も話したし、
私も余裕がなくブチ切れたことも多々。
しかし、やめられない。

もはや精神安定剤なんだ、と
諦めていたのだけど
(歯にも影響が出てなかったのでね)

しかし、とうとう
本腰を入れなければならなくなった。

永久歯が生えてきて、
尚且つ、歯に影響が出ていることが
判明したからである。

長男と話し合い。
どうしたらやめられるか。

こう伝えるしかなかった
ママは無理やりやめさせられない、
あなたではないから。
手伝いしかできない。
やめたいなら
どう手伝ってほしいか
教えて欲しい。

実はこのように
今までずーっと言ってきたので
今回も無理かな‥
と思っていたんだけど

長男から、やめたいからこうして欲しい
と具体的な案がはじめてでたのだ。

びっくり。
もちろん早速実行。

なんと、本日で4日目!
もう祝杯あげたい。

のだが‥
昨日から連続でおねしょ。

これは‥もしかして‥
副反応なのかな‥
と悩んでおります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?