マガジンのカバー画像

対談・インタビュー

32
取引先・パートナーの皆さまとの対談・インタビュー記事をご紹介
運営しているクリエイター

#地方創生

ソウルドアウトとロカリオがともに描く地方デジタルマーケティングの未来図 - トップインタビュー -

2023年4月から業務提携を開始した博報堂DYグループのソウルドアウトとロカリオ。 国内最大級の地方を含む中堅・中小企業市場のデジタルマーケティング支援組織として、さらなる躍進を目指しています。 ロカリオは、「地方を元気に、デジタルマーケティングの力で」をスローガンに、統合デジタルマーケティングエージェンシーの株式会社アイレップから生まれたデジタルマーケティング支援企業です。 株式会社ロカリオの代表取締役社長である辻 純也さんと、業務提携のプロジェクトを推進してきたソウ

「タキシードではなく作業着の言葉」で紡いだ企業理念。地域の「当たり前」を下支えする釜石の建設会社の挑戦。/【事例】岩手・青紀土木

会社が進むべき方向を示す“羅針盤”となる企業理念をつくった岩手県釜石市に本社を構える建設会社・青紀土木。羅針盤ができたことで、迷うことなく、一歩二歩と前進できると語ります。 地域活性化起業人として岩手県釜石市へ派遣されている池井戸 葵さんが、代表取締役社長の青木 健一さんと一緒に「想いを言語化する」取り組みをされたそう。 お二人に、言語化に取り組もうと思った背景や言語化のプロセス、今後の展望をインタビューします。 創業以来、地域の「当たり前」を下支えしてきた建設会社──

埼玉のお茶屋さんのAmazonで、月間売上高が75倍に!

こんにちは。編集長の宮武 由佳(@udon_miyatake)です。 Amazonのご支援で、埼玉のお茶屋さんのAmazonの月売上が75倍になった事例が社内で話題になり、早速インタビューしてまいりました! お茶の荻野園(荻野商店) 創業:昭和33年3月1日(今年で63年) 本社:埼玉県寄居町(よりいまち) 厳選された日本茶の販売を行なっているお茶問屋です。 埼玉県寄居町の元気をお茶に託し、日本全国、世界へ発信しています。 http://www.ochaogino.co.

優先すべきはD2C事業での拡大?BtoB事業への拡張?戦略決定のヒントをEC有識者とともに探る - EC相談所 - プレ相談会レポート(21.07.21)

このたびソウルドアウトが開設した「EC相談所」。地方、中小・ベンチャー企業限定で、無料でEC領域における有識者たちへ相談、アドバイスを受けることができるサービスです。 2021年7月21日(水)、4人のアドバイザーをお招きし、プレ相談会を開催しました。弊社マーケティングカンパニー執行役員COO 浅見 剛(@goasami)がモデレーターを担当し、相談者がもつ課題に対して、熱い議論が交わされました。 参加アドバイザー側瀬 千尋氏 ココアンド株式会社 代表取締役  伴 大二郎