見出し画像

バックティーでもレギュラーティーでも

同じスコアっていうのはどうなんでしょうね(笑
昨日はおよそ二週間ぶりにまたいつもの千代田カントリークラブでプレイしてきました。今回はレギュラーティーからでしたが、スコアは前回と変わらず95。前回バックティーからやらせてもらって95で手応えを感じた自分ですが、今回レギュラーからの95はやや不満。まあ池に落としたり、不可解なロストボールで2打罰加えたりしたのでそういうことも影響しているのかもしれませんが、同じスコアで受け取り方が異なるのも人間の心の面白さですね。なので前回と比較しながらの振り返りをしてみたいと思います。

         スコア パット数 Par以下 ボギー Dボギー Tボギー以上
今回(レギュラー) 95  33   5   6   4     3
前回(バック  ) 95  36   4   6   7     1

スコアは同じ95で目標(96)を1打下回ったのは満足すべきです。パット数は今回も寄せで徹底してパターを使用して、前回よりも精度が少しだけ向上した証かもしれません。ちなみにグリーン練習場でもせっせとエッジから転がしておりました。これって他の方の邪魔にならなければマナー違反にはなりませんよね(汗。少し気になるところではあります。奇しくもボギー数は前回も今回も同数で6ホールです。もう少し頑張りましょうレベルです。あと3ホールボギーを取って9ホールボギーを安定して取れる様になりたいものです。Dボギー以上は前回が8ホール、今回は7ホールですが、前述の様に池ポチャ1回、フェアウエイに打ったはずのボールがなくなるロストでの2ペナ1回に加えてグリーン周り、ガードバンカーでの行ったり来たりがありましたので前回よりは課題が多いラウンドとなりました。その分交通事故的なバーディーも1ホールあるのでこれがゴルフなのかもしれません。パーオンしたホールで7mぐらいの下のラインを強めに打ってしまって、「あっ!」と声を上げた後入ったバーディーというのも何か気恥ずかしい気持ちです。今回は晴れてはいたものの黄砂で近くの山肌も煙って見えて空気もなにか刺激性に感じました。春はなにかと天候不安定ですが、次のラウンドもボギー9ホールを目指して精進していきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?