マガジンのカバー画像

太陽光発電

18
太陽光発電がらみ
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

新築一戸建て、太陽光発電を検討する方向け⑭(足場があるうちに設置してもらいたいと…

工務店に頼むのではなく、外部業者から太陽光発電システムを買うことを決めている方がおっしゃ…

新築一戸建て、太陽光発電を検討する方向け⑬(新築時に設置するのと、完成後に設置す…

工務店に頼む頼まないとは別の視点の質問です。 これについては、考えるべきポイントは2つあ…

新築一戸建て、太陽光発電を検討する方向け⑫(工務店に頼むのと、別の会社に頼むのと…

この質問は結構難しい質問です。 仮に全く同じ提案内容で、同じ金額ならば工務店に頼む方が良…

新築一戸建て、太陽光発電を検討する方向け⑪(南向きじゃないけど大丈夫ですか?)

屋根の形の話をしていると、当然次に気になるのが方位です。 太陽光発電に最適な方位は、やは…

新築一戸建て、太陽光発電を検討する方向け⑩(どのような屋根にするのが一番太陽光発…

まだ図面変更ができる新築の方だからこその質問です。 当然敷地の大きさ、形によって建物面積…

新築一戸建て、太陽光発電を検討する方向け⑧(オール電化にした方が良いでしょうか?…

オール電化の家にするので、太陽光発電を付けたほうがいいのでしょうか?と質問されることも多…

新築一戸建て、太陽光発電を検討する方向け⑦(蓄電池は設置した方が良いのでしょうか??)

これは新築の方にかかわらず、太陽光発電を検討する方から最近一番いただく質問かもしれません。 これは良い悪いを何で判断するかで決まります。 金銭的なメリットを大きくするという点で考えれば、蓄電池は設置しない方が良いです。 太陽光発電システムと違って、蓄電池は金銭的なメリットをそれほど生み出してはくれないので、初期投資に見合った金銭メリットは得ることができません。でも今は太陽光発電を導入する人の半数以上が同時に蓄電池を購入されています。 やはり台風などの自然災害が多発していて

新築一戸建て、太陽光発電を検討する方向け⑥(自分の家の電気を賄えるぐらい設置した…

⑤の質問と似ているのですが、若干趣が違うのがこの質問です。 これはほとんどの場合、売電制…

新築一戸建て、太陽光発電を検討する方向け⑤(何kW設置するのが良いのですか?)

太陽光発電はメリットがちゃんとあるのだなとご理解いただくと次に必ずと言ってよいほど、この…

新築一戸建て、太陽光発電を検討する方向け④(売電価格は下がっているけど、今から設…

電気代の話をすると売電の話がでてくるのですが、ニュースなどで見たことがある方は、この電力…

新築一戸建て、太陽光発電を検討する方向け③(電気代は本当に安くなるのですか?)

新築の方からいただく質問で、次に多いのがこちらです。 これは結論からお答えします。確実に…

新築一戸建て、太陽光発電を検討する方向け①(まだ図面ができてない人対象)

2010年4月から太陽光発電の見積・相談サイトの運営をはじめ、これまで10万人以上の方の相談に…