見出し画像

正しい選択は俯瞰、次に自身を知ること


何か購入する時に千円のものと一万円のものがあったら、大体がまずは千円のものを選ぶのでは無いでしょうか?

では千円、二千円、三千円、四千円、五千円、、、、、1万円とあればどれを選ぶでしょうか?

千円を選ばず、五千円もしくは三千円など選びませんか?



人の選択というのは相手に依存しているのです。
自ら選んでいるようで実は相手に自分をコントロールされています。

松竹梅なら竹を選びます。

多少高い方が良いもののような気がしますから。



選択は多いと迷います、3択くらいだと真ん中を選びます。



トレーニングを行う場合の選択方法

目的や目標が曖昧な場合、メニューが沢山あるとどれから始めて良いか迷ってしまいます。


自分の今いる立ち位置をしっかりと把握する事が大切です。と言っても大体の方はよく分からない筈です。


あれもこれもと欲する事は大切ですが、欲張るとどれも上手くいかないことの方が多いです。



高い目標よりも目先の大切な事柄を見つける
把握出来る簡単な方法は身長や体重から算出出来るBMIや体脂肪率より正確なFFMIなどがあります。

これらを把握する事で客観的に自己評価が出来ます。



未病の方
病気では無いけど、体調が優れない
そういう方はまず今の体内環境を把握するために血液検査や腸内環境を調べましょう。



病気、もしくはすでに医師からの診断を受けている方
まず医師の指示に従いましょう。
運動は医師の指示や指導を受けて行うことが絶対です。医師の判断を蔑ろにするトレーナーは信用すべきではありません。


ただ運動すれば何か良いのではないか、は間違っています。自分の置かれた立場や状況をまずは理解しましょう。


ちなみに運動の禁忌や病歴、家族歴などを聞かない、もしくは気にしないトレーナーも問題外です。


選択は難しいですが、不可能ではありません。

正しい判断を自分で行うことが困難だと感じたら、軽い気持ちで正しい知識を持ったトレーナーにお願いしましょう。

必要な事は始める事と頼ることです。
ひとりで抱え込まず、周りや信頼できる人に頼りましょう。

#楽しくければ人生じゃない
#健康じゃなければ幸せじゃない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?