マガジンのカバー画像

絵・創作

18
絵や創作についての色々。
運営しているクリエイター

記事一覧

『歯医者のゲーム』連載開始【お仕事】

1D株式会社様の歯科医療従事者向け専門サイト・1D(ワンディー)にて、作画を担当させて頂いてい…

2

価値

絵のお仕事に関しては、まだまだ足りない部分はたくさんあり反省も多いが、自信に繋がることも…

納品

お仕事のひとつが、無事納品を迎えた。 某専門サイト内に掲載予定の漫画15ページだ。 公開され…

腹を括れ

2023年、商業漫画デビューする。 いやまったくもって確定ではないのだけれど、その覚悟を持っ…

1

夢中

私はどうも、なにかに夢中になると、それしか見えなくなってしまう期間が発生するらしい。 1日…

1

近所の家々の庭先では、梅が満開だ。 青い空に映える白 淡くも力強い薄紅 可憐でも存在感があ…

需要と供給

私は創作物、特に二次創作に関しては、「こんなの需要無くね?」というものを創ることが多い。 元々、脇役や名前の無いモブキャラが好きで、そんな彼らの数少ない情報から妄想を重ね、思考の飛躍を経て生まれるマイナー、しかも"ど"のつくマイナーと呼ばれるものが大好物なのだ。 私以外に需要が無いのは当然と言える。 そのため、需要=私、供給=私、ということが常だ。 しかし、現代のネットで繋がった世界では、そんな"ど"マイナーを好きだと言ってくださる方に出会うことが出来る。 そこで初めて、需

個人サイト

私はイラストレーターとしては、コミッションサイトやクラウドソーシングサイトを中心に活動し…

主流

私は現在、絵の制作ソフトはMediBang Paintを主に利用している。 無料で使えて、機能も十分足…

1

先日登録したマッチングアプリを見ていて、日本人と言えどいろんな顔があるんだな~としみじみ…

1

オタクへの道

いわゆる"オタクの世界”に足を踏み入れたのは、ゲームがきっかけだと思う。 時はナンバリン…

1

絵を仕事にする2

絵を仕事にする1→https://note.com/soko_ayaka/n/n658832683d5c というわけで、イラストレー…

3

絵を仕事にする1

仕事の定義は色々あると思うが、ここでは金銭による報酬が発生するものを仕事と呼ぶことにする…

5

好き

創作活動を続けるには、なにが必要なのだろうか。 環境、熱意、習慣、報酬、支え、色々あるだろう。 しかし根柢には、好き、が要るのだと思う。 私にとって絵は、生命維持には必要無い。無くても食事は摂れるし、呼吸もできる。だが精神や心には必要だ。絵が無いと健康とは言えない。 絵を描く理由は色々ある。 勝手に溢れてくる妄想を形にする手段として。 人と繋がるきっかけとして。 お金になる副業として。 推し活のため。 ストレスをリセットする方法として。などなど。 他のことを趣味にしよう