見出し画像

「【自主企画】介護と育児と畑しながらフリーランス生活【指定企画】チームを組んで大型案件受注しよう! #研究報告書 」



最近アタラボ低浮上の
スークです。
なんとか間に合った!

ということで

研究報告書(ひとまとめ)を執筆していきます。


研究についての概要

https://note.com/soknote/n/na1cf50c96725
https://note.com/soknote/n/n44ba2ec059ca

中間報告はこれ!!!

https://note.com/soknote/n/n1fe510cb5296


フリーランス二年目の収入は

中間報告の時点で
なんとか会社員時代の月収と同じくらいにはなっておりました。
(地方の教習所の時短勤務だったのでみんなが思っているほどはもらってないよw4世代分の食費くらいはなんとか賄えています)

ただ、金額面での目標達成に伴い
自分の中で課題がもう一つ生まれてきたのでした。


もう一つの課題


時間がうまく作れない。
心の余裕がない。
やりたいこと、やれているのかい?

夏から時間の作り方がうまくいっておらず
畑が全くできていない

イラスト系の新しい商品を作成がうまく進んでいない。

楽しめているのか?と言われると
途中から『楽しむ』ということを忘れていたのかもしれません。

うん、夏の繁忙期あたりで畑ができなくなった辺りから
完全に結果ばかり追い求めていた節がある!(笑)

そして中途半端になるものがちらほら

ただ、いつまでもこのままでいいのか
という焦りを感じている自分がいました。いかんねえ。

やってきたことの結果は…まぁまぁ出ている。
もしくは実行できるタイミングになかったの二極化
というのが現状です。

地に足つけつつ
視点は常に広くとっていきたいところです。


うれしいことがありました

なんと全然活用できていなかった
ランサーズさんのページを通じて

チームで漫画動画作品を作り上げるような案件のお話が舞い込んで来てくれました。

一応スキルパッケージを作り込んでいて良かったと感じております。

今クライアントの調整待ちでドキドキしております。

指定企画でリポポンさんと一緒に賞状頂けました
その節はありがとうございました!!
運営の皆様にも感謝しております。
(漫画動画、なんとか形になれてよかった。お陰で仕事のお話が舞い込んで来た時にしっかり自信を持ってお話できます)


研究の結果


今回の働き方研究については

成功といえば成功!!
失敗といえば失敗!!


これが今の現実です。
(多分コロナ直撃で気持ち参っているのもあると思うんだけどね)

もしかしたら
一週間後には大成功!とか言ってるかもしれない。

失敗について一個確実に言えるのが

手を広げすぎたこと。

自然と触れ合って生きるというのが
自分の心の安定感に直結するタイプの人間なので

来期はじっくりしっかり
自分を見つめ直すことをやっていこうかと思っています。
仕事においてやらないことは少しずつ明確にはなってきています。

もともと講師業とかじゃなくて
イラストレーターで兼業し始めてたんだから
そっちやりなよと自分でも思っていた

けど求められるスキルは違うなぁとか迷いもあったり。

割り切ることも大切だけど
一芸磨いた方が多分楽しいし
仲間を作りやすい!なんて感じ始めています。

ちょっぴり今は孤独を味わって自分を高めたいゾーンに入ってきていたり
(なんやねんそれって思うかもしれないけど。変人なので、定期的にあるんです。うちに籠る時期みたいのが…でも構ってもらえると普通に嬉しいよ!)

一週間ほど休んだら?とも身内から言われたりもありますが
難しい現状

ちょっぴり元気になるべく
しばらく蔑ろにしていた自分自身のケア(体づくり)と

春ごろには
なかなか絡みに行けてなかったみんなと絡みにいきたいな。


時間があってもあっても足りないとか言いつつ
ポートフォリオにもなりつつ息抜きにもなるような
今、オリジナル漫画作品を執筆中です。

一話目のネームは終わった!
今年中に発表したいので
一発書きのところもあるけどまぁまぁ
やり切ってみようかと。



ではひとまずこれを以て
第二期の新しい働き方研究の報告を終わります。

2022/12/20/21:35

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?