見出し画像

水曜日のカンパネラ

9月6日、コムアイの脱退が発表されてから、冗談抜きで「水曜日のカンパネラ」のプレイリストをエンドレスループしてる。というのは前回も話した。今回はそんな大好きな水カンのお話。

まず一番初めに、「桃太郎」で衝撃的な出逢いを果たしまして、「なんだ、この中毒性高すぎる、訳の分からない曲は、、!!!」となってしまって、その時もほんとに有り得ないくらいリピートし、あのヘンテコラップを耳コピしてしまいました。耳コピ苦手なのに。
そこからその世界観にどハマりして、
「マッチ売りの少女」が一番大好きで、とりあえず聴いて、んでMV観てくれ、絶対だかんな、って感じですし、
「血ぃ〜吸うたろか〜 お前の 血ぃ吸うたろか〜」もお風呂でたくさん唱えましたし、
「シャクシャイン」の北海道名所名物てんこ盛りの高速ラップも外せませんし、
「ミツコ」の「お前はきちっと落ちてこい、私のとこまで落ちてこい」っていう、言葉の選び方がたまらないですし、
「ガラ」の途中の一人台詞大好物ですし、真似してますし、
「二階堂マリ」も「ランボー」も「小野妹子」も、、、、、、
まだまだ聴いてほしい曲、いっぱい、です、、、。

まずケンモチヒデフミさんの作る音楽がほんとに、もう、たまらないのです。
そこで何でそんなドストライクな音を入れられるんですかー?!?って、ねーーーー?!?って、
もうほんっとにかっこよくてお洒落なんですよな、。

そして!あの意味不明な言葉の羅列を芸術に昇華させてしまうコムアイさんの誰とも一致しない魅力、、。
くへえ、好きです。
声、歌い方、体の動かし方、表情、その全てが私を気持ちよくしてくれるのです!!!!!
くほおおおお、好きです。

水曜日のカンパネラの曲は、素敵ってなるだけじゃなくて、聴いてると、見てると、こっちも表現をしたくなる、というか、動かずにはいられなくなるというか、、
不思議な感覚になります。
ダンスしてる人なら踊り出したくなると思うし、
お芝居してる人なら感情爆発させたくなっちゃうと思うし、、、
曲を聴いた後、写真とか、踊りとか、なにかしらの作品を作りたい衝動に駆られます。
なので、外歩きながら聴いてると、このご時世マスクを付けているのをいいことに静かに歌いながら、そして微妙に踊りながら聴いてしまうので、不審者になってしまうのが、ちょっと欠点です。

本当に本当に、心地よくって、
自分の中の創作意欲がぐああっと持ち上がります。
すきなんです。はい。

そんな水カン、もうすぐ詩羽ちゃんが主役の新体制スタートなんです!!!
とっても楽しみ。詩羽ちゃんも自分だけの世界観あって、それを表現できるお方で、、。素敵な人。。。
やっぱりコムアイも詩羽ちゃんもだけど、自分の世界観が確立されてて、それを己で表現できる人ってのはすごく憧れます。

うっげ!なっげ、!!!引くわー。笑
水カン知らない人には何言ってんだみたいな文になりましたああ、、。そろそろ止めないと危ないですね。終わります。
はい!終わった!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?