見出し画像

マイナンバーカード発行・ポイント申込しました

マイナンバーカードを発行してもらい、マイナポイントの申し込みをしました。
どなたかの参考になればと思うので、noteに投稿します。

ただし、私の住んでいる奈良市での話になります。
申請時期や住んでいる地域で、手続が異なる場合がありますので、ご注意ください。

▷マイナンバーカードの発行申請

2020/10/29
個人事業主として確定申告する際などに使うため、マイナンバーカードの発行申請に行きました。

【持ち物】
◎マイナンバー通知カード
◎運転免許証(顔写真付き身分証明書)
◎印鑑

申請書を書いて、顔写真を職員の方に撮影してもらい、申請受付票をもらいました。
3か月後ぐらいに通知はがきが届くので、市役所まで取りに来るよう案内されました。
一連の手続にかかった時間は20分程度でした。

▷マイナンバーカード受け取り

予定より早く申請から約1か月後の2020/12/1に通知はがきが届きました。
翌日12/2に市役所に受け取りに行きました。

【持ち物】
◎マイナンバー通知カード
◎運転免許証(顔写真付き身分証明書)
◎申請受付票

受付と同時に、次の画像の紙にマイナンバーカードの暗証番号を書きました。

画像1


この紙は登録後に手元に残るため、大切に保管する必要があります。
職員の方から、マイナンバーカードに暗証番号を登録するので、数分待つように言われました。
5分程度待ってから、通知カードを返却と共に、遂にカードを受け取れました。
この際に、運転免許証を提示して本人確認が行われました。

画像4

性別、臓器提供の意思、マイナンバーが隠せるケースが付いていました。
ただし、裏面のQRコードがむき出しで、これを読み取ると簡単にマイナンバーがわかってしまうので、ケース入りでも、うかつに見せたりしないよう注意が必要だと感じました。

また、同時にいくつかパンフレットをもらいました。

◎マイナンバーカード記載事項の説明書

画像3

電子証明の有効期限は成人の場合、カードよりも短くなるので、更新の通知が来るとのことです。
また、発行当日は住民票のコンビニ交付などには利用不可とのことです。

◎マイナポイント説明書

画像2

画像9

マイナポイントの取得については、後ほど説明します。

◎個人番号カード 利用のご案内

画像5

引っ越した際や、紛失等の場合の注意点が書かれています。

◎電子証明書 利用のご案内

画像6

電子申告等をする際に必要な電子証明書についての説明書です。

◎電子申請・電子申告スタートアップガイド

画像7

画像8

電子申請・申告までの流れの書かれた説明書です。
個人事業主として、きちんと保管の必要がありそうです。

▷マイナポイントの取得

パンフレットに従い取得しましたが、もらうポイントはPayPayにしました。
使える場所が多くて一番便利と感じている電子決済である点と、チャージで即日もらえる点が理由です。
ただし、他の一部のサービスのように上乗せポイントはありません。

◎取得までの流れ
マイナポイントの予約→申込→取得という流れになります。

【予約】
予約はパンフレットに従い、マイナポイントアプリをスマートフォンにインストールですんなりとできました。

【申込】
パンフレットでは、マイナポイントアプリからするよう欠かれています。
しかし、それに従わず、PayPayアプリからした方が良いと感じました。

マイナポイントアプリからだと入力するよう指示されるPayPayのIDなどをPayPayアプリからだとすっとばせるので早かったです。

ということでちゃんとすぐにもらうことができました!ヨシ!

画像10


私の考えや活動に賛同し、金銭的にご協力いただける方は、サポートをよろしくお願いいたします。 頂いた資金は、社会をより良くする、貧困を無くすための活動に最大限、活用させていただきます。