見出し画像

同じ職場に3年もいると

飽きてきたというか、底が見えてきて息苦しくなってくるというか。
もしかしてここの職場向いてないのかもしれないとか考え始める……。

環境はいいし、人間関係もライトでクール。仕事内容も慣れてきてちょちょいでできちゃうし。まあ給料はお安いけどお仕事楽だから仕方ない。
ここでとうとう骨を埋めるかなーと思っていたのだけど。
気がつくと転職サイトを眺めていたりする……。業務で! 業務でなんだけど。
今採用業務(また)やってるから。
求職者探してるからなんだけど。ついふらっと自分の市場価値とか調べてみたり。
でもわたしより年上の求職者もいるのよね。ほぼ男性だけど。こういう人たち、次決まるのかな……。頑張れ。
ちなみにいまのところの弊社は仕事教える人より年上は基本採用しない。わたしが三年前に滑り込んだのはタイミングがよかった、それだけ。わたしの前に辞退者が出てね、そういう話はされてないけど、見抜けちゃうのでね。その辞退者のおかげで基本給もちょい上げてからの設定でまわってきた。でもほんとに縁ってそういうものだからね。運とタイミング。
また他に良い縁があれば結ばれちゃうかもしれない。
そんな風にぼんやり考えてる従業員は多いと思うので、管理職の皆さんは気を抜かず、突然退職届を突きつけられて慌てる前に職場を見渡しておいた方が良いと思うよ。
どうも今の上司はわたしを放置しているというか、三年勤めてて顔見たの一回だけだからね。不満はないのでいいんですけどね。毎日顔合わせるよりずっと気楽でいいわー。

というわけで、採用業務、人の運命を繋ぐ素敵なお仕事ですよ。能力と経験とスキルのある人は売り手市場です。よく選んで今より良い環境でお仕事みつけてください。
自信のない人はちょっと盛っていい。求職活動してる間に盛ったスキルに追いつけばいいから、ちょい背伸びすれば届く程度に何か盛っとけ。うそはいかんが少々盛るくらい誰でもやってるよ。
ただ薄っぺらい嘘はすぐバレるからね。下手したら解雇にもなるから盛るのはちょっとだけ! 見栄え良くする程度で!!
何もないなって思う人は自分の長所、できること、特にいいのは感謝されたり褒められたこととか、思い出せるだけ書き出してみて。その中でお目当ての仕事にアピールできるものがあればそれをちょこっと盛ろう。
そんでみんな就活頑張って。
わたしも採用頑張るよー。

あー仕事やめたい期がきたー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?