見出し画像

【3球目流しバックtake2】_2023/8/26振り返り

武田です!
前回に引き続きtake2シリーズ。今回は流しバック!
take2といいながらも過去に何度も流しバックの記事を書いてます(笑)

それだけ大事な技術だってことです!
苦手そうにしている子も多かったです!

今回も過去記事を参考に補足を書いていきます!


〈余談〉
最近週末の天気が悪い事が多いですね^^;
先日も日曜の中2~高校生男子のスクールを雨で中止にしました。

いま中2~高校生のスクールを男女に分けて土日でそれぞれ開講しているのは皆さん周知だと思いますが、これちょっと変えようかなーと思っていたりいなかったり、、、

というのも、日曜に雨が降って男子のスクールができなくなる傾向が強いんです。
これ不平等じゃないですか?笑
今のところ男子の方が練習回数が少ないんです。

女子が土曜、男子が日曜と固定しているデメリットだなぁと思います。

一方で、女子は毎週かかさず練習ができています!
なんならもっと練習したい!という人もいるんじゃないかな?
もしくは『土曜日は都合が悪い…日曜だったら行けるのに…』という人もいるんじゃないのかなと思ったり。

↑これの改善案は、中2~高校生コースを男女合同にして、これまで通り土曜18:30-21:00と日曜17:30-20:00で週2回開催にする。というのを考えております!

今のところあまり男女で分けているメリットが感じられてなかったし、これでいいかなぁと思ってます!

もし賛成反対のご意見ある方いましたらご連絡頂けると嬉しいです(^^)


今日の記事は〈お知らせ〉は無しです!
ここから本題に入っていきます!

過去記事をチェック!

まずは過去記事をチェックです!
流しのバックについては過去に何度も解説していましたが全ては引用せず、最初に書いた2022年4月の記事だけを貼っておきます!

これまで何度もスクールで流しバックの練習をやってきましたし、解説も何度か書いてきました!
それだけ試合ではとても大切な技術になるということを覚えておいてくださいね!

身体は開きすぎないように!

これは流しを打つときだけに限らずバックを打つときには意識した方がよいと思うのですが、インパクトしてからラケットを振り切る時に身体を開きすぎないように気をつけてほしいです!

上記の過去記事にも書いていますが、流し方向に打つとはいえ打点はしっかり前に取ることが大切です!

振り切って身体を開くイメージが強いと、どうしても身体を開くのが早くなり、身体の近くをラケットが通過してしまってスライス回転になってしまったり、打点が後ろになってしまったりしてしまいます。

打ち終わったあとに、打った方向に身体が向いているくらいの回旋は大切ですが、それ以上身体を開く必要はありません。
どちらかというとスイングにつられて勝手に身体は開いていくので、身体を開きすぎないイメージを持っておくと良いかもしれませんね!

以上です!
今日の記事自体はあっさりですが、過去記事をよく読めば内容は濃いと思います☆
よく読んで理解しておいてくださいね!

それではまた次回の記事でー(^_^)

☆☆☆ソフテニ道場について☆☆☆

北海道札幌市を拠点にソフトテニスの練習や身体のトレーニングを通じて子ども達の成長をサポートしています!

札幌で初の小中学生のソフトテニスクラブチームを立ち上げました!
現在、クラブ生大募集中です!

公式ホームページ:https://softeni-dojo.jimdofree.com/

公式LINE:lin.ee/OuvsvZ3

Instagram、Facebook、Twitterもやってます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?