見出し画像

【東京】池袋のソフトクリームガイド②

2019年9月1日の記事で池袋のソフトクリームガイドをUPしましたが、その後新規開拓しましたので「池袋のソフトクリームガイド②」としてUPいたします。池袋でのソフトクリームをお探しの場合、池袋のソフトクリームガイド①と合わせて参考にしてみてください。(本記事最後にリンクを貼っておきます/前回8店舗紹介しましたので、今回は9店舗目からの紹介になります)

⑨ビアードパパの作りたて工房池袋西口店

ビアードパパの隠れメニューにソフトクリームがあるのをご存知でしたか?

画像1

「プレミアムカスタードソフトクリーム」(290円)は、取扱店舗が公式ホームページにも掲載されておらず、一部店舗でしか販売されていない限定商品のようです。

画像11

ビアードパパ自慢のカスタードクリームを、なめらかでコクのあるソフトクリームに仕上げてくれています。カルピジャーニから抽出される、卵感満載の濃厚カスタードソフトクリームは、このままシュー生地に入れたいくらいでした。

画像2



⑩サルテリア

西武池袋本店にあるジェラート専門店のサルテリア。

画像10

「ピスタチオソフトジェラート」(648円)は、鉄板に美味しいジェラート屋さんのソフトクリームです。カルピジャーニから注がれるソフトクリームはピスタチオ味ですが茶色、トップにピスタチオが振り掛けられています。



⑪グローバルリングカフェ

池袋西口公園内にあり、オープンスペースもあってゆったりとくつろげるカフェになっています。

画像7

「岩瀬牧場ソフトクリーム」(418円)は、全国高速道路ソフトクリームランキングで2位に輝いたこともある北海道の美味しい牧場牛乳ソフトクリーム。牛乳感満載の岩瀬牧場のソフトクリームが東京都内で食べられるのは嬉しいですね。

画像3

チョコやストロベリーチョコをかけてパリパリ食感を楽しむこともできますが、せっかくの素材の良い牛乳ソフトなので、何もかけずにそのまま牛乳感を楽しみました。


ここからは、サンシャインシティの中にある店舗になります。サンシャインシティの店舗は、池袋のソフトクリームガイド①でも紹介した、ブルーシールやゴディバはじめ、今回紹介する店舗含め多数ソフトクリームの取扱店舗がございますので、お好みに合わせてお店を選んでみてください。


⑫伊豆高原ケニーズハウスカフェサンシャイン池袋店

伊豆高原を拠点としたカフェレストランで、美味しいオムライスや洋食が食べられます。ソフトクリームに使われている牛乳も、伊豆高原で搾乳されたものを速やかに配送し、フレッシュ感を維持しています。

画像8

「あげパンソフト」(627円)は、ハワイの定番スイーツマラサダ(揚げパン)に、前記した美味しいソフトクリームをトッピングしたもの。暖かい揚げパンと冷たくてフレッシュな牛乳ソフトの組み合わせは出来立て最高級クリームパンのような味わいです。

画像4

写真のように、ソフトクリームメニューは豊富ですが、使われているソフトクリームは前記した伊豆高原牛乳を使った一種類のみ。あげパンソフトを食べる場合は、カットしたものが食べやすいと思います。ソフトクリームもレギュラーサイズだとちょっと物足りないので、1.5倍か2倍をオススメします(写真は1.5倍のカットバージョン)。



⑬カフェ・ラ・ミルサンシャインシティ店

白を基調とした明るく開放的な空間で、オリジナルのクオリティの高いコーヒーやスイーツ各種を楽しめるお店です。

画像9

「苺のソフトクリーム」(650円)は、ほそ〜くモンブラン状に抽出された甘酸っぱい苺のソフトクリームに、練乳入りのホイップクリームと苺果肉を乗っけたもの。苺ソフトの酸味と練乳ホイップの甘さの組み合わせが絶妙で、ここに苺果肉のジューシーさと、ココアワッフルの黒が映え感を演出しています。

ソフトクリームはテイクアウト限定で、クレミアやクレミアを使ったフロートの販売もしています。



⑭グローカルカフェ

朝早くから夜遅くまでやっているカフェになります。

画像6

「濃厚バニラソフトクリーム」(450円)は、日世のロイヤルバニラソフトクリーム。これをバター風味サブレ生地のブーケサブレで食べられます。

画像5

レユニオン島産の「モンレニオンバニラ」と北海道産生クリーム、国産卵黄を使用したスッキリ仕上がりのソフトクリームは、バターふうみのんサブレコーンとの相性がぴったりです。



⑮ロコズカフェ池袋サンシャインシティ店

北海道生乳使用のオリジナルソフトクリームが食べられるお店でしたが、2020年7月に訪問した際は閉店してしまっているようでしたので、ご確認の上お出かけください。



⑯ミルキーウェイ

池袋駅からすぐのところにあるパフェメニュー豊富なミルキーウェイ。星座をモチーフにした13種類のパフェがあり、ソフトクリームが使われているのは、牡羊座、蟹座、乙女座、天秤座、山羊座の5種類です。

使われているソフトクリームはいずれもミルク系で、パフェのコンセプトに合わせて様々なトッピングが施されています。

画像12

「13星座パフェ蟹座」(880円)は、ソフトクリームにかけると固まるパリッパリチョコトッピングして、プチシュー、チュロス、クッキーなどが添えられています。

牡羊座はソフトとチョコアイス&クレープ、乙女座はソフトと苺アイス&ワッフル、天秤座はソフトとキャラメル、山羊座はソフトとコーヒーゼリー&バニラチョコアイスの組み合わせになります。


以上、前回紹介しきれなかったソフトクリーム取扱店舗の紹介になりますが、前回の記事はこちらからご確認ください。個人的には、前回紹介した宮城ふるさとプラザの「チビずんだパフェ」と、今回紹介したビアードパパの「プレミアムカスタードソフト」がオススメです。




この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,861件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?