10 .【自分らしく働く】とは。

最近、少し体調を崩し、
ちょっと俯瞰して見る機会があったので
文字にしてみました。

僕だけでなく、特に若い世代の方も多く求めているであろう
【自分らしく働く】

『サラリーマン』=自由がない
会社に雇われているから、個人が失われる

そんな風に思っている方も多く、それが悩みのような状態になっていることもあるかと。

かと思えば、自分自身で雇われずに起業家が全てで
会社に雇われるのは愚策。

みたいな雰囲気も年々強くなってきているかと。

個人的には、どちらにもメリットがあるし
もちろんデメリットがあると思う。

【志】が無ければ、
そもそも自分で何かをしようとは
思わないだろうし

会社をよりよくする形で貢献したい!っていう人も
大勢いると思うからそれはそれでいいんじゃないかなぁと。

結局、【起業する】にせよ
【サラリーマンをする】にせよ
金銭面が判断基準になってるなら
かなりストレス多いだろうなぁってこと。

個人的に思うのは、『楽しい仕事』なんてないんで
【愉しめる仕事】をする方がよっぽど健康的。

それをしっかり行う為に、
何かしらの方法で『金銭面のリスク』を減らしながら
安心して愉しめる仕事をやることが大事だと思う。

特に若いうちは金銭面より、
個人のパフォーマンスを上げた方が
年齢が上がってきた時に
より、愉しめる自分であると思うので
金銭面<愉しい(と思って取り組め)仕事
をとる方がいい。

また、仕事にばかりフォーカスしなくても
楽しいことに取り組む為の仕事も
最近ありやと思いました。

どんな取り組みで仕事をするにせよ
金銭面とのバランスを
自分でとっていく。悔いのないようにする。
それが大事です。

参考にYou Tubeで『両学長のリベラルアーツ大学』や
『オリラジ中田さんの You Tube大学』も
生きる上での学びが多く
自分らしさの参考になりますよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?