見出し画像

【0歳児育児】ママ友との付き合いについて

現在、生後10ヶ月の女の子を育てています。

ママ友って、子どもを出産する前はなんだか面倒くさいイメージだったのですが、今となっては私にとって絶対必要な存在です。

初めてできたママ友は、生後3ヶ月ぐらいで初めて行った児童館のお友だち。月齢の近い女の子ママ2人と何回か会ううちに意気投合し、しばらくしてLINE交換もしました。

そこの児童館にはちょくちょく暇な時に遊びに行っていて、毎回同じ時間に行くといるメンバーがだいたい決まっているので、自然と顔見知りのママ友が増えていきました。

月齢の近いママたちとは悩み相談したり共感しあったり、1歳、2歳の先輩ママには育児アドバイスもらったり、とーーーっても助けられていました!


しかし、生後5ヶ月ぐらいから、子どもの成長にバラつきがでてきて、我が子の成長がゆっくりめなことに気がつき、児童館に遊びに行くのが少し辛くなってしまった時期がありました。

この記事に書いたのですが、月齢の近い子たちがずり這いやハイハイであちこち動き回ってママたちがそれを追いかける中、我が子は定位置からほぼ動かず。。。

『◯◯ちゃん動かないからいいね!動き出すと大変だよ
〜!』なんて言葉も、笑ってごまかしてましたが、心の中では心配の種がどんどん大きくなってしまいました。

パンツ型のオムツ替えの方法をあるママ友に聞いた時も、『つかまり立ちさせたらラクだよ〜!あ、そっか、◯◯ちゃんまだだったか〜!』なんて言われると、悪気はないんだろうけどちょっと悲しくなったり。。。
ま、私も大人なんで『つかまり立ちできたらやってみますね〜』と笑顔で答えますけどね。。。


月齢の近い子どもたちが集まる場って、自分の息抜きになるのはすごくありがたい反面、どうしても子どもを比較してしまって、行きたいけど行きたくない、、、そんな気持ちになっていたのですが、我が子は4月から保育園に無事入園!

結局、暇だったので毎週何日かは児童館へは遊びに行っていたのですが、ずり這いハイハイつかまり立ちする前に保育園に入ることになり、児童館へは遊びに行かなくなりました。

仲の良いママ友(違う保育園)とはLINEで園の様子を伝え合ったり情報交換していて、土曜日とか時々遊びに行くかも〜とは話しています。

正直なところ、心のどこかでホッとしています。

私にとっては、ママ友との距離感はこのぐらいがちょうどいい。

数日ごとや週ごとに会って、どうしても目に入ってしまう子どもたちの成長ぶりを気にし続けるのはしんどかったです。ママ友とお喋りすること自体はとっても楽しかったんですし、低月齢のうちは情報交換や育児相談に本当に助けられたんですけどね。

これからは、児童館には休みの日に時々遊びに行こうかな。

この先、保育園や学校でできるママ友とも、いい感じの距離感を保ちながら付き合っていけたらなと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?