見出し画像

ソファの適正なサイズは、部屋の容積のバランスも見て決める

ソファのサイズって、どうやって決めてますか?
私がおすすめする選び方は3種類ありますが、意外と見落としなのが、部屋の容積に対するソファのボリューム感です。

ソファサイズ3つの選び方

それらは、「座る人数で決める」「導線を考えて決める」「間取りから決める」です。

「座る人数で決める」

これは何人でどの様に使うのか?という実用面を重視した考え方です。
一人がソファで座るのに必要な幅は、55~60cm程度です。ですので、三人並んで座れるには、座面の幅が165cm以上必要です。それにソファの肘が付くので、比較的細い肘のソファでも、3人掛けの総幅は180cm以上になります。

画像1

(写真のソファ:ラトゥント3p 幅:182cm)

(写真のソファ:ツムギ3p 幅:214cm)

ただ、一人55cmというのは、肩が触れ合うほど窮屈なサイズです。電車で目一杯人が座って、少し動いただけで隣の人に当たってしまう感じです。しかしそれではくつろいで座れるソファではありませんよね?ですので、180cmのソファに三人で座ることはほとんど無い、というのが実際の使われ方です。三人で座るのに、一人60cmになると少し余裕があって良いのですが、そうすると幅が2mくらいになります。ですので、180~200cmソファでも、クッションが2つ割りになっていて、二人でゆったりくつろいだ姿勢で座るタイプが増えているのだと思います。

画像2

(写真のソファ:リマウッド 総幅:250cm)

最近雑誌などでよく見かけますし、お客さまのご要望も多いL字型のカウチセットは、二人で寝転んでゆっくりテレビを観れる感じです。この要望を叶えて二人で寝転ぶには、2.5mx1.8mほどのサイズになります。実際にお部屋にレイアウトするとなると、間取りにもよりますがLDKで20~24畳は必要だと思います。寝転べるのは二人ですが、座れるのは三人です。角には座れないため、サイズのわりに座れる人数は少なくなります。
同じ三人しか座れないのであれば、大きなソファとオットマンという考え方をおすすめする場合もあります。幅2.5mのカウチセットで二人寝転ぶなら、2.4mの三人掛けソファとオットマンという選択肢も検討されてはいかがでしょうか?

(写真のソファ:ライフ3pw 幅:220cm)

画像3


「導線を考えて決める」

人数で考えると大きなソファが必要な場合でも、人が通る通路(導線)はしっかりと確保しなくてはなりません。
通路が狭いと、お部屋が窮屈な印象になるだけでなく、実際に不便を感じるようでは、毎日のことなのでストレスになってしまいます。私たちのお客さまでも、五人家族だからといってソファを二脚入れようとする方がおられますが、通路が取れないので悩まれるという場合があります。
また、L字型のカウチセットなどを置く場合、入り口からぐるっと回って座らなければならないようにレイアウトした場合、ほんの1mほどの距離ですが、毎回のことなので面倒に感じることもあります。ですので、入り口から入ってソファに座る、食事後ダイニングからソファに移動する、などと人の動きを間取りの中で検討して、ソファのレイアウトを決めることが大切です。

画像4

通路の幅は、物を持って通るなら90cm近くは欲しいですね。洗濯や買い物といった家事のために通路は広めにとってあげたいものです。それが難しい場合では70cmくらいでも、ソファが低ければ人が通るのに問題はない感じです。そんなときにソファの背もたれが一部欠けているカウチタイプは有効で、通りやすいです。しかも、見通しが利いて広くも見えますよ。

「間取りから決める」

最近の住宅やマンションは、窓が大きく明るい部屋が増えています。その分壁が減って、家具や家電を置く場所が少なくなっています。
ソファに座ってテレビを観る事が多いので、テレビの正面にソファを置きたいですよね。そうすると、壁際に置いたテレビと、反対の壁側にレイアウトしたダイニングテーブルとの間、つまり部屋の中央にソファを置くようになります。長細いリビングダイニングの場合では、お部屋が広いのに小さなソファしか置けないとなります。

画像5

せっかく20畳以上のLDKでも、細長い間取りではソファの置き方によっては二人掛け程度のソファになることもあります。しかし、お部屋の広さに対してソファが小さすぎる場合は、インテリアのバランスが悪く感じやすいです。逆に、LDKで14畳くらいの部屋に、三人掛けの大きなソファを置くと、ちょっと窮屈な印象になりがちです。
思い切ってテレビを置かない、というだけで家具の配置は自由度が上がり、理想的なサイズのソファを置けるようになりますので、選択肢の一つに加えてみてください。

部屋の容積とのバランスを気にしてみる

これまでのことに加えて、ちょっと気にしてほしいのが、ソファのボリューム感です。脚が長く背の低いソファはボリューム感が少ないので、大きめのソファを入れても、さほど圧迫感を感じません。逆にお部屋が広いのに幅の小さいソファしか置けない場合は、脚の短かくて丸みのあるデザインで、ボリューム感があるソファを選ぶことで、お部屋とのバランスが良くなり、素敵なインテリアになります。
天井の高さによっても、ちょうどいいソファのボリューム感は違ってきます。天井高2.4mで20畳のLDKなら、背の低い1.8mくらいのソファがバランス良いと思います。吹き抜けて天井の高いお部屋だと、背の高さがあっても違和感はなさそうです。

まとめ

先ず、一緒に座りたい人数から、理想的なソファのサイズを考える。そのサイズのソファを置く場合に、動線や通路幅が確保できるか?使い勝手や暮らしたいスタイルを考えながら、他の家具や家電も間取りに落とし込んでみる。その際に、お部屋の広さとソファのボリューム感のバランスも気にしてみる。
こうすることで、イメージ通りのお部屋に近づきますよ。ぜひお試しください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?