名古屋市中村区のそえだ腎・泌尿器科クリニック 副田雄也

名古屋市中村区に開業しました、そえだ腎・泌尿器科クリニックの副田雄也です。頻尿、尿もれ…

名古屋市中村区のそえだ腎・泌尿器科クリニック 副田雄也

名古屋市中村区に開業しました、そえだ腎・泌尿器科クリニックの副田雄也です。頻尿、尿もれ、おねしょといったおしっこの問題、膀胱がん、前立腺がんの検査や治療、日帰り検査や日帰り手術にも対応しています。名古屋市中村区、あま市、清州市の皆さまに、専門医による安心の医療を提供して参ります。

最近の記事

インフルエンザワクチンはなんで必要なの?(当院では1回2500円で接種を行います)

お久しぶりです。 そえだ腎・泌尿器科クリニック 院長の副田雄也です。 インフルエンザワクチンの接種時期が近づいてきました。 インフルエンザワクチンはなぜ必要なの? インフルエンザワクチンを接種する最大の目標は、 「重症化」を防ぐことです。 咳やのどの痛みなど風邪の症状に治まらず、 肺炎などを発症し入院が必要になったりすることを重症化といいます。 国内の研究によれば、65歳以上の高齢者福祉施設に入所している高齢者については34~55%の発病を阻止し、82%の死亡を阻止する

    • くれよん 清須・あま版の表紙にいます

      フリーペーパー第2弾 今回はクリニックのある名古屋市中村区のお隣、 清州市とあま市で配布されるフリーペーパー 「くれよん」さんの表紙に載せていただけることとなりました。 今回は表紙ということで、前回の3倍恥ずかしいです。 中村区で開業してみて思ったことがありまして、 清須市、あま市、大治町ってとっても近いんです。 このあたりから患者さんもたくさん来ていただいています。 ちなみに中村区の実家に居たとき、自動車教習所は大治町でした。 googleに聞いたら、清州市、あま

      • 名古屋フリモ中村版の裏表紙に載ります

        名古屋フリモ中村版をひっくりかえすと僕がいます そえだ腎・泌尿器科クリニック院長の副田雄也です。 この度ご縁をいただき、名古屋フリモの中村版の裏表紙を飾らせていただけることになりました。 両親も愛読しているとのことで、地元で配布される冊子に自分の顔が掲載されるのは少し恥ずかしいですが… それでも、 「泌尿器科ってどんな科?」という疑問に応え、知ってもらうことで泌尿器科の病気で苦しんでいる患者さんに専門医が近くにいることを伝えたい! 「おしっこの相談って恥ずかしい」と、

        • 泌尿器科ってどんな科?

          皆さんは泌尿器科って知ってますか? どんな病気が思い浮かびますか? 例えば、膀胱炎(ぼうこうえん) おしっこをするときに痛みや違和感が出たり、おしっこの回数が増えたり、おしっこに血が混ざったりします。膀胱炎になる菌はたくさんあり、適切な抗生物質の選択が大切です。よくある病気ですが、治療は奥が深く中途半端な治療では治りにくくなってしまいます。また、菌がいない膀胱炎もあり、抗生剤で治らない方もいます。 例えば夜間頻尿(やかんひんにょう) 寝ている間に1回でも起きたら夜間頻

        インフルエンザワクチンはなんで必要なの?(当院では1回2500円で接種を行います)