見出し画像

職場の因果応報、他者への嫌がらせで自分に帰ってきたM氏の結末。

 「人に悪いこと、嫌がらせをしていると自分に返ってくる」とよく言われますが、、、嫌がらせをする人は、自分自身の心理的な問題や不安定な状態から行動していることが多いのでしょう。ただ、それに気づかないが故に、または鈍感であるが故に行える行為なのかも知れません。実際に私の身近であった事例…をご紹介しましょう。

自信過剰であからさまな忖度と、自分の考えの押し付けが…

 M氏と言う人物、自信過剰で出世ばかり意識している自己中心な男性でした。会社の上層部が集まる日があるとあからさまに近くに居たり、自分から声を発声したりと。そんな彼はYさんという男性の人物に嫌がらせ発言を何度も繰り返したり、また更には周りの人へ「Y氏のおかげで仕事が一杯で大変だ」など、ネガティブな印象を広めていました。Yさんが提案したアイデアは否定し、自分が考えたアイデアは絶賛しこれがベテランの味だと聴かせたり、またYさんが話している最中に割り入ったりするなどの行為がありました。

 一方、Yさんは出世よりも周囲の若い人を応援するタイプで、年下の女性社員からも慕われていてよく相談されたりしていました。また時には自分から周囲に相談したりするフラットな性格の人物でした。彼女たちはYさんかとは何の気兼ねなくお茶に誘ったりランチに行ったり、Yさんも彼女たちともよくコミュニケーションをとっていて雰囲気の良い環境づくりへと自然となっていました。

他人を陥れる心理はどこにあるのか?

 今回の事例から分析すると、
1.Yさんに対して、自分より出来る人物だと言う認識が心の中にある。
2.なぜかフラットに周囲の人と話せるYさんへ嫉妬しているのか。
2.その(持たなくて良い)恐怖感から、どこか自分を優位な立場だと主張したかった。
3.その方策の一つが、Yさん周囲への悪評の拡散と思っているのか、、、
 心理的な問題や不安定な状態から行動していることが多いと言われる行動が上記のことなのでしょう。

そんな状況下の周囲の反応はどうだったか?

 周囲の人たちは冷静です。M氏の性格や行動は見抜かれているのです。皆さんの職場でもそう言う人物の一人や二人はいることでしょう。私の経験でも必ず声の大きい人物がいました。
 M氏がYさん叩きをすれば、その情報が全てYさん本人にも知らされます。自然にできたYさん人脈ネットワークが知らせてくれます。その結果、Yさんの周囲の人達はさらにYさんを応援することになり、M氏はYさんを攻撃すればするほど嫌われていくことになりました。

 しかし問題は、M氏はYさん叩きをすればするほど自分が嫌われて孤立していくことも気づかないのです。一般的にそういった振る舞いは「図太い人物だ」と表現されますが、おそらくこの辺りにも心理的問題点が潜んでいるような気もします。

結局、卑劣な行為は上司にも知れ渡り、異動させられることに…

 M氏のYさんへの嫌がらせ行動は、周囲の人間から職場の上司に告げられました。周りがほっとけなかったようです。と言うのは自分達の精神的被害も相当なものだったようです。そしてとうとうM氏は異動させられます。時の上司は「あいつは想像以上に部内の雰囲気を壊している」と言っていました。しかし彼は異動させられた新しい部署でも同じような行動を繰り返し、周囲から避けられていくことになりました。

 そしてYさんは、周囲の人々からますます好かれるようになりました。彼女たちから報告を受け取ることで、より絆みたいな物が強まったとのことでした。別の見方をすると、ある意味このような事件があったことの恩恵なのかも知れません。

どんな対処方法があるのか…

 嫌がらせをする人は、周りの人々から孤立してしまうことが多く、結果的に自分自身にも悪影響を及ぼす可能性があります。また、嫌がらせを受けた人々の中には、そのような行為に対して報復することもあるため、嫌がらせをする人にとっては、自分自身にも危険が及ぶ可能性があると言えます。

 「他人への嫌がらせは結局自分に返ってくる」という言葉のロジックは、嫌がらせをする人が、自分自身の心理的な問題や不安定な状態から行動していることが多いと思うことです。また、悪口を言う人は、自分自身の不安や不満を他人に向けて発散することで、一時的にストレスを解消しているのではないでしょうか、、、

 対策としては、
・もともと精神的に不安定な人物だと思うこと。そうする事によって同じ土俵に立たなくて良いことになる。
・あまりに執拗な攻撃となってくれば、上司に報告すること。そして産業医等の面談を受けてもらう。
・ただし産業医面談に至らないケースもある事も多々あるでしょう。そんな状況下では、具体的にどのような悪影響を及ぼしているのかを記録します。

 一人の人間の行為で、会社の効率、生産性が落ちているのです。そんな所をなるべく明確にすると良いのと、代案を提示するのも良いかも知れません。
 いずれにしても、理不尽な理由で真っ当に職務に当たっている人たちが不快な思いをする必要がないと言うことは、声を大にして言いたいですね。
 時間もかかり面倒かも知れませんが、まわりから固めて、事象をリストアップし、どんなマイナス影響を及ぼしているかをハッキリさせ上に提出しますね、私ならデス!

(終わり)

よろしければサポートお願いします。もっと上質な内容に精進します!