表紙_オーストリアOP_女子シングルス決勝_朱雨玲vs伊藤美誠

卓球解説の解説書Vol.1~2019オーストリアOP|女子シングルス決勝 朱雨玲vs伊藤美誠~

卓球界の名解説者・アダムボブロウさんの解説内容を元に、オーストリアOP|女子シングルス決勝 朱雨玲vs伊藤美誠の一戦を解説書としてまとめました。

以下のようなコンテンツになっております。

・戦型と基本戦術
 両名の狙いと戦い方について紹介しています。
・戦術の具体例
 上記の狙いや戦い方がよく出ている場面をピックアップして説明しています。アダムさんの解説をつけたものも。
・試合進行
 タイムアウトのタイミングのほか、警告(イエローカード)を受けたタイミングとその内容について書いています。
・アダムさん面白解説集
 試合の途中から、アダムさんは伊藤美誠の多様な表情やジェスチャーをアテレコでいじり始めます。その内容を中心にまとめています。
・アダムさん語録
 この試合のアダムさんの解説では、スマッシュなどにいろいろと修飾語をつけて表現しています。それらについて説明しています。
・卓球用語
 この試合では技の名前からラバーの種類まで、多くの卓球用語が使われています。特に近代的な技については、命名の由来も収録しています。

解説書には、この一戦のYouTube動画へのリンクとして、URLとQRコードを掲載しています。動画をご覧になりながら、戦術への理解を深めていただければと思います。
※外部サイトの動画なので、アクセスできなくなる可能性がございます。下記リンク先の動画が視聴可能であることをご確認ください。
https://youtu.be/6slYjFAERKQ

人によっては、英語の解説を聞き取る際の参考になるかもしれません。

解説の解説書・目次はこちらです。
https://pp-physics.com/manual-index/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?