見出し画像

🥁ドラムレッスン

2023.12.16 @下北沢
初のドラムレッスンに🥁
オメでたい頭でなによりのドラムのミト充先生に習ってきた🙋‍♀️✨

✔︎推しのバンドのドラマーがドラムレッスンをやっている
✔︎月に何回とかの縛りがない
✔︎個人の先生なのでバンド組んで発表会みたいなのがない
✔︎先生との相性が万が一悪かった時に変更しやすい
(雑談でレッスン終わる先生とかは避けたい)
と無理なく始められそうなので、
音楽教室ではなく個人の先生のレッスンに🙆‍♀️

教えてもらったことメモ
■ドラムセットのセッティングの話
✔︎フルセットでやる必要はない
✔︎ライドシンバルの置く位置、それによってシンバルの位置も変えて無理なく叩けるところに持ってくる

■ドラムを叩く姿勢とその姿勢がいい理由
現状背中が丸まっているのと前のめりになっている
前のめりになると足の付け根が動かしづらくなっていい音がならない
まず背筋を伸ばして軽く胸を張ってへそあたりに重心を持ってくる
背中を反りすぎると腰を痛める
基本的に上半身はぶれない
足の付け根からを動かす
力を抜く!万歳してそこからだらーんとして、お化けスタイルが一番リラックス出来ているフォーム
フォームがきちんと出来ているとバテない

■バスドラ
✔︎現状バスドラの叩く足の位置が前すぎるので
dwの文字が見えるか見えないかの位置
✔︎膝裏の角度が今120度くらいになっているので90度くらいがベスト
✔︎太もも持ってそのままストンと落とすイメージでしっかりとならす

■ハイハット
✔︎オープン ハーフオープン クローズについて
今ここの差が曖昧なので、しっかり止めるところは止めてそれ以外はオープン部分は足をほっておく
✔︎ハイハットも同様に足の位置が前すぎるのでバスドラ同様の位置に足を置く

■スネア
✔︎装飾音符について
装飾音符は左右高さに差をつけて叩く
差がついてないと同時になり2点に分散されてスネアが響かない
✔︎8ビートのスネアが叩いた後跳ね返って飛び散っている
表裏と胴をきちんと響かせる為、キチンと叩いた後スティックの飛び散りを中指薬指小指を使って止める
✔︎脇をもう少し開けて振る幅を大きくしてあげるかスピードをつけるか調節することでスネアの音をはっきりならす

■シンバルを叩くスティック位置について
✔︎今胴の部分で叩きすぎている
スティックのもう少しチップ側で叩いた方が持っているところからの距離も出て響く

■響いてる状態と響いていない状態
拍手も柔らかく叩くの力だけ入れてペチっとするのでは響きが違う
スティックにも響きがある、力を入れすぎるとスティックも響かない
スティック落としてもそれぐらい力抜いて叩けてるんだ。くらいに思えばいい

■流れを大切に
人と合わせることを優先に
楽譜通りでなくていい(基本譜面は間違えてる)
聞いてそれに近しい感じでやった方が違和感が少なくて周りも合わせやすい
きちんと次いきますよ、とわかりやすく示すこと
全部を全力で叩かなくていい
大切なのはバスドラとスネア!
ごはんとメイン!あとは副菜!

■8ビートと8分の6拍子を交互に練習する
右手はずっと同じ
すぐ切り替えが出来るよう練習すると悩んでいた部分が叩けるようになる
3拍子でカウントせず8分の6とるとわかりやすい

■家での練習の方法
足と手がどのタイミングでどう繋がってるのかを理解する
口で歌ってみる
口で歌えないものは叩けない

バンド単位でのレッスンは高校の時にあったけど、ドラムだけのレッスンって初めてですごい勉強になった🙆‍♀️
打楽器始めた頃に習った大切なことめちゃめちゃ忘れていたし、姿勢からの基礎が大事なことを実感した🙏✨

基礎的なところから悩んでた響きの部分まで色々教えていただけて、ドラムがより楽しくなったなー🥁🥁
とはいえ、まだまだライブに来て!っていえるレベルじゃないので毎週個人練きっちりして本気で詰めていこうと!🙆‍♀️✨
木曜のセッションで自分がボロボロ過ぎてもう焦りがえぐい🫣笑

ドラムレッスンは年明けかなーと思ってたことが、前倒しに始めれて好調🙋‍♀️◎

今日の夜はFPの方と保険の見直し
積立NISAの勉強も今月終わらせて、
来年から始めたいなー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?