見出し画像

サッカーコーチになる3つの方法

サッカーコーチになる3つの方法

・学校の先生になる

・サッカーコーチの知り合いを作る

・自分でチームを作る


学校の先生になる


1番現実的かつ、金銭面など安定した生活を送りながらサッカーコーチが出来るの
は、教員免許を取って学校の先生として部活に携わる事です。

全国に出るような高校などではない限り、サッカー経験者であればコーチを出来る

可能性が高いです。逆に全国に出るような高校の部活でコーチをしたい場合は、

最低でも自身のキャリアとして強豪校出身、なおかつスタメンである事が必要です。

僕の知り合いのコーチでもほとんどが元Jリーガ、Jリーグのクラブチーム出身、

もしくは全国大会に出るような強豪校でスタメンをしていた人ばかりです。


サッカーコーチの知り合いを作る


2つ目は、サッカーコーチの知り合いを作り、コーチを探している所に紹介してもらうです。

しかし、これは意外に難易度が高いです。

1つ目で紹介したように、そこまで強くない高校やクラブチームでなければそこまで難しくはありません。

しかし、強豪校となると選手としてのある程度のキャリアが必要になります。

強豪校や強豪のクラブチームの場合は基本的に求人は出ていません。

ほとんど紹介です。そして多くのチームが同じ高校や大学出身などでスタッフを固めます。

実際、僕の職場は5人中4人が同じ高校出身です。

なので特にキャリアがない+知り合いがいない中で強豪チームでサッカーコーチをやりたい場合は、可能性としてはとても厳しいです。


自分でチームを作る


3つ目は自分でチームを立ち上げるです。

この方法でしたら自身にキャリアが無くてもコーチを出来ます。

しかし、昨今はサッカーチームの数がとても増え、

少子化も相まって取り合いになったり、試合に出れる人数が揃わないチームもあります。

人を集めるにも他のチームと差別化を図る必要があり、

結局は元Jリーガがコーチとしているチームや全国に出るような強いチームに集ま
ります。

練習場所の確保も必要であり、時間とお金がかかります。

なので強力なスポンサーがいたり、ご自身のマーケティング能力に自信がある方は挑戦してもいいかと思います。


まとめ


サッカーコーチをしたい場合、1番現実的で簡単なのは教員免許を取って学校の先生になる事です。

通信でも教員免許を簡単に取れますので、本気でサッカーコーチになりたい方は教員免許の取得を検討してみてください。

次回はサッカーコーチの給料がなぜ安いのか?を記事にします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?