見出し画像

【ティール組織勉強会】第Ⅱ部 第3章 自主経営/プロセス~自主経営への四つの誤解(P225)

<著書 要約>

自主経営に関する誤解1
組織構造も、経営も、リーダーシップもない
自主経営組織は、
支配による階層的な枠組みに沿った構造ではない
これは複雑で、参加型で、互いに繋がり相互依存的で常に進化し続ける。まるで自然界の生態系のような仕組み。まずはニーズがあり、形式は後からついてくる。(雲は大気の状況や気温、湿度に応じて水の粒子が凝縮するか、帰化することで生成し、消えていく。組織も同じ。社内に活動している様々な力に応じて何らかの組織が現れたり消えたりする必要がある。人々は自由に動いているとそうしたそうした力を感じ、現実に最も合うように行動できる)

「ティール組織」(フレデリック・ラルー著)

◆◆スタッフHさんの感想◆◆

自主経営は間違って読み進めていると勘違いしてしまうのだと感じました。
今回読んで、型にハマるのではなく、流れの中で、自分が何をすべきなのかを感じることができる。社内組織も必要に応じてできて、なくなり、本当に雲のような感じだなと思いました。
私たちは周りの人に変に思われるとか思う前に、本当は自然の流れのように常に変化できるので、必要な時に必要な意見など言っていけるようになることから始めていきたいです。

◆◆スタッフNさんの感想◆◆

必要なら形になるし、それが不要となれば解散したり、形を変える。捕らわれないことが大切そうですね。

◆◆スタッフSさんの感想◆◆

やる前からあれこれ考えすぎて、結局現状がいつまでも変わらないより、まず何か良いアイデアが思い付いて共有して実行してその結果継続したり、調整したり、やめたり試行錯誤する事が大切だと思いました。

◆◆スタッフNさんの感想◆◆

組織も必要に応じて形態を変える…まさに生命体のようですね。まずはニーズの変化に気付けるよう感覚を研ぎ澄ますよう努力をしていきたいと思います。

◆◆加藤院長 コメント◆◆

正確な理解ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?