見出し画像

ティール組織勉強会         第Ⅱ部 第2章 自主経営/組織構造~組織図も職務記述も肩書もない(P151)

<著書 要約>

 階層制度の組織(とりわけ達成型)で、役職は地位を表す一種の通貨だが、ほとんどの進化型組織には役職がない。
だからといって全員が平等で同じ仕事をするわけではなく、仕事の範囲もさまざまなら、(少なくとも)外部から「CEO」と呼ばれる人や職務が明確に定義された役割(例 ビュートゾルフの地域コーチ、FAVIのチームリーダー)も存在する。
 組織図が消えてしまい職務記述書もないので混乱するかもしれないが、例えばビュートゾルフではインターネット上に各自の役割が記録されているため、質問したりアドバイスが欲しい場合はその看護師を見つけだせる。

画像1

◆◆スタッフBさんの感想◆◆

 役職に魅力を感じたことがないため、本文中の「役職はエゴにとって蜜であり、あまりにおいしくて夢中になる」には実感がわかず、同じく本文中の「単なる同僚」のようにシンプルでもよいのではないかと感じた。
その上で〇〇さんは△が得意、□□のことは●●さんが詳しい等の情報がわかるのは便利だと思った。

◆◆スタッフSさんの感想◆◆

 わからない事をアドバイスがもらえることがシステム化されているのはよいと思いました。

◆◆スタッフNさんの感想◆◆

 役職はポジションパワーを使えると言う意味でエゴの蜜になるというかなってしまうのではないかと思いました。
職種によって知っていること、例えば医師や看護師は疾患のことを知っているというのは誰から見てもその職種を聞けば何となく分かりますが、人生経験上で得意なことがそれぞれあると思うのでそれが活かせるといいなと思いました。

画像2

◆◆スタッフHさんの感想◆◆

 それぞれの得意はコミュニケーションや業務の中で見えてきているように感じました。
これは誰が得意だから聞いてみようとか、この件に関してはこの人に聞こうとか自然と感じている部分が多い感じがしました。

◆◆スタッフYさんの感想◆◆

 一通りのことができ、得意なことを活かせるというのが、理想的だなと思いました。

画像4

◆◆加藤院長 コメント◆◆

 医療現場では、資格、法律がはっきりしているので、またリスクがある行為を行うため、その意味での役職は、厳格になってきます。 
 ただ、チームとしてその垣根をこえていく、あるいは補っていく 意識をもっていくと 力強いチームが作られるのではとおもいます。

画像3

◆◆スタッフMさんの感想◆◆

得意な事を必要に応じて共有する。
互いに影響を受けながら成長する組織であれたら素晴らしいと感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?