見出し画像

令和哲学カフェ(令和4年11月7日)で気づいたこと、感じたこと

はじめに

こんにちは。 マインドームインストラクター、心感覚公認アンバサダー、尊厳アーティストの蘇畑 智です。 かなり久々の投稿になります。😅

このマガジンでは、「宇宙の根源及び作動原理を明確に理解し、活用可能にして、AIには真似できない人間独自の知識生産を可能にする技術」である認識技術nTechを私が学ぶ中で気付いた事や感動した事について書くことで、読んでいただいた方の気付きと繋がったり、感動を共有したりすることができたらという目的で、投稿しています。

令和哲学カフェ

今回は、11月7日(月)に開催された、オンライン参加の実践型プラットフォーム「令和哲学カフェ」に参加して気付いたこと感じたことを書いていきます。(カフェの内容については書いていませんので、脈絡は分からないかもしれません。 また、私の受取りミスや理解不足もあるかもしれません。) 
令和哲学カフェは、平日ほぼ毎晩21時〜22時半まで、参加費無料!で楽しく開催されています。 興味を持たれた方は、ZoomでもYouTube(視聴のみ)でも参加できますので、是非参加してみてください!
また、令和哲学カフェの感想&アンケートのページで、他の方の気付きや感想を読むことができます(11月は休止中)ので、アクセスしてみてください。

気付いたこと、感動したこと

現在、令和哲学カフェでは、「SAMURAIを哲学する」をテーマに、月曜日は宮本武蔵の『五輪書』を取り上げています。
今回、『五輪書』の「水の巻」に書かれた内容に、めちゃくちゃ感動しました! 指遣いや足捌きなど、この体をどう統制するかについて、こんなに明確に、しかも誰にでも読める平易な文章で表現されていたんですね。 20年以上、うるまエイサーの活動や指導をしてきた中で、私は実感してきたのですが、体の「動き」を伝えようとすると、上手く表現できず、「ガーッ!」と「バン!」とかの擬音が多くなりがちです(分かりやすい人物例としては、長嶋茂雄さん(^^)。)が、こんなにも整然とした文章で書き残すことができたことに対して、驚きでしかありません。 そして、きっと、ここに書かれてある所作を実際に見れたら、とても美しいだろうと思います。 『五輪書』は、間違いなく、全ての武道家、舞踏家のバイブルですね。

宮本武蔵の生きた時代の背景として、多くの流派が雑多にあったということでしたが、どの派も多分、目で見て、イメージが固定した「型」に拘って、「ここが違う」「ここがダメだ」「師匠に合わせろ」というレベルだったかと思われます。 宮本武蔵は、目で「見る」のではなく、心で「観る」ことで、揺るぎない絶対的主導権で自分の体全体や場全体を統括するレベルまで究めていたのですね。

そこでふと思ったのが、日本の武道においては、西洋の殆どのスポーツと違って、相手との勝負の結果だけでなく、動きの美しさも価値評価することです。 体の部分である筋肉をどう使うかに着目するレベルではなく、武道とは「心を鍛錬するためのもの」として認識できているからこそ、動きの美しさに着目して、礼儀を大事にする必要もあるわけですよね。 日本の文化は、正に心の美学ですね。

あと、今回のカフェのプレゼンでは出てこなかったかもしれませんが、

「心を広く、直にして、きつくひつぱらず、少もたるまず、心のかたよらぬやうに、心をまん中におきて、心を静にゆるがせて、其ゆるぎのせつなもゆるぎやまぬやうに、能々吟味すべし。」

『五輪書』

と「水の巻」で明確に示された「心のあり方」は、ノ・ジェスさんが語られる「心とは何なのか?」の内容と、ドンピシャだと思いました。(詳しい内容については、下記の「NohJesu nTech マスター1Dayで、ご確認ください。) だからこそ、日本が世界に「心とは何か」を明確に教えていくことが可能なのですね。 そして、この境地まで到達した日本文明が、西洋文明も取り入れて、ヴァージョンアップして、「心の美学の時代」を実現させていくために、日本の涙の歴史があったのだなぁと思いました。

今晩も9時から開催されます! 是非一緒に参加しましょう‼️

インフォメーション

◆ノ・ジェスさんの最新刊『Personal Universe』が先月7日に出版されました❗️是非、是非、読んでみてください❗️ 強くオススメします❗️❗️😃

◆ノ・ジェスさんの著書『心感覚』、まだ読んでない方は、是非、是非、読んでみてください❗️ 強くオススメします❗️❗️😃 

◆ また、「21世紀の悟りを得た令和哲学者 Noh Jesu(ノ・ジェス)メルマガ」の購読もオススメします。

◆ 認識技術nTechの創始者ノさん自らが講師を務め、脳がリードする体人間の5感覚(アナログ感覚)を、心がリードする美学感覚(デジタル感覚)へ変化させる認識技術nTechのエッセンスをお伝えする「NohJesu nTech マスター1Day」の第8弾が、12月17日(土)に開催されます!  とっても貴重なイベントですので、是非一緒に参加しましょう‼️

参加申込

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今後も、不定期で投稿していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
よろしければ、フォローやサポートをお願いいたします。m(_ _)m


よろしければサポートをお願いいたします。 いただいたご支援は、尊厳アーティストとしての活動費として使わせていただきます。