見出し画像

令和哲学カフェ(令和4年3月23日)の感想

はじめに

こんにちは。 マインドームインストラクター、心感覚公認アンバサダー、尊厳アーティストの蘇畑 智です。
このマガジンでは、「宇宙の根源及び作動原理を明確に理解し、活用可能にして、AIには真似できない人間独自の知識生産を可能にする技術」である認識技術nTechを私が学ぶ中で気付いた事や感じた事について書くことで、読んでいただいた方の気付きと繋がることができたらという目的で、投稿しています。

今回は、3月23日(水)に開催された、オンライン参加の実践型プラットフォーム「令和哲学カフェ」に参加して気付いたこと感じたことを書いていきます。(カフェの内容については書いていませんので、脈絡は分からないかもしれません。 また、私の受取りミスや理解不足もあるかもしれません。) 令和哲学カフェの感想&アンケートのページで、他の方の気付きや感想を読むことができますので、アクセスしてみてください。

気付きと感想

今週は、田中佳奈江さんをファシリテーターに「心教育で羽ばたけ!令和JAPAN~競争からの卒業・協奏でつくる未来~」をテーマに開催されています。
1日目、カントの哲学とニーチェの哲学のプレゼン、インパクトがあって面白かったですが、令和哲学での解析を入れた分、少しカントの哲学の内容やニーチェの哲学の内容を越え出てしまったかなぁという印象を持ちました。 分かりやすく伝えようというチャレンジ精神はとても感じました。
哲学は、文章で論説していくゆえに難解で、違った解析をされがちですが、令和哲学nTechは、全人類に伝えることを目標として26年間で教育体系化までできているので、本当に人類の希望だなぁと思いました。

質問コーナーで『ツァラトゥストラはかく語りき』の馬のエピソードを出演者の方が紹介されていたのは、その方の涙とも繋がっているのかなぁと思いました。
また、令和哲学nTechと出会って変化する前の自分のやるせない状況と同じ状況で苦しんでいる人に対して、どういう言葉をかけてあげますか?という質問もありましたが、4日目に是非他の方にも聞いてみたいですね。

この後9時から開催される4日目も楽しみです! 是非一緒に参加しましょう‼️

インフォメーション

令和哲学カフェは、平日ほぼ毎晩21時〜22時半まで、参加費無料!で楽しく開催されています。 興味を持たれた方は、ZoomでもYouTube(視聴のみ)でも参加できますので、是非参加してみてください!

◆ノ・ジェスさんの新刊『心感覚』、まだ読んでない方は、是非、是非、読んでみてください❗️ 強くオススメします❗️❗️😃 (YouTubeの紹介動画

◆ また、「21世紀の悟りを得た令和哲学者 Noh Jesu(ノ・ジェス)メルマガ」の購読もオススメします。

◆ 認識技術nTechの創始者ノさん自らが講師を務め、脳がリードする体人間の5感覚(アナログ感覚)を、心がリードする美学感覚(デジタル感覚)へ変化させる認識技術nTechのエッセンスをお伝えする「NohJesu nTech マスター1Day」が、いよいよ明後日、3月26日(土)に開催されます!  ペアで申し込むと無料となるチケットもあり、とっても貴重なイベントですので、是非一緒に参加しましょう‼️

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よろしければ、フォローやサポートをお願いいたします。m(_ _)m

よろしければサポートをお願いいたします。 いただいたご支援は、尊厳アーティストとしての活動費として使わせていただきます。