見出し画像

フットワーク

目指せスーパースター。蕎麦宗です。

過日【20年ぶりのバスケットボール】をやってきたことはnoteに書いた。clubsobasoにヒョイっと加入してくれた、陶山君という高校時代の友人が主催する《金バス(金曜日のバスケットボール)》に参加して、下手くそだって楽しい球技の魅力に久しぶりに触れて喜んだ。

その時、手持ちの体育館シューズがないために、親父の20年モノのバレーボールシューズを借りたのだが、劣化した靴底で滑りまくってしまい、これは危険。どれだけやるのかは未定だけど、体育館シューズ一足あっても良かろうとせっかくなのでスポーツ屋にて購入。アシックスの最上級バッシューが58%off、そのたった一足の残りが丁度自分の脚にピッタリというラックも手伝って、翌週の《金バス》に履いていった。

「宗さん早いっすね、もう買ったの!」

身体キレキレですね、と若い子に褒められたのはシューズのおかげ。前回以上に楽しめた上に、褒められてご満悦。

するとその数日後。金バス仲間の一人が早速ぷらっと蕎麦宗へ来店してくれた。蕎麦も酒も大好きという彼もまた、フットワーク軽く【味覚の秋 日本酒…】を堪能。満足頂けたようで、にこやかに自転車押して帰っていった。

陶山君といい、その彼といいバスケットボール選手だからか、軽やかにステップ踏んだかのようなフットワークの軽さには脱帽する。自分もそれを見習ってみたら、また楽しいことも足早に連鎖した。自分もそうだけど、ついつい何かを始めんとする時に逡巡して出遅れてしまう事は多々ある。クオリティは二の次、ハードルを下げ、結果を気にせずに、兎に角先ず動き出すことの大切さを、身に染みて感じたバスケットボールだった。

#始める #まず動き出せ #犬も歩けば棒に当たる #ためらう前に

読んでくれてありがとう。少しはお役に立てたかな⁉︎。聞きたいことあったら、ぜひ質問くださいな。もし楽しい気持ちになれたなら、ほんの少しだけ応援ヨロシクです。