見出し画像

色彩検定の問題【PCCS編】

下記のA〜Iに語群から適切な語句を入れて文章を完成させなさい。



PCCSはPractical Color Co-odinate Systemの略で、日本語では(A)という。PCCSでは(B)という色相と、明度、彩度をまとめた(C)の二つの属性で色を表示するところが大きな特徴です。これを(D)といい、このシステムによって色のイメージが分かりやすくなり、配色もしやすくなります。色相環の心理四原色は(E)(F)(G)(H)である。また、色相環上で対向位置にある色が(I)である。

①赤 ②黄 ③緑 ④青 ⑤日本色研配色体系 ⑥トーン ⑦ヒュー 
⑧ヒュートーンシステム ⑨心理補色

下に答えあり














答え (A)⑤ (B)⑦ (C)⑥ (D)⑧ (E)① (F)② (G)③(H)④ (I)⑨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?