見出し画像

VOICEROID実況の動画編集は楽しい

今回は趣味のひとつ動画編集について書いてみます。企画「#わたしとニコニコ」に参加して、ニコニコ動画編集の魅力を伝えたいと思います。また、最後に推しのついなちゃんが主催するクラウドファンディングも紹介します(もちろんニコニコ関連です)。

取り上げるのは「VOICEROID実況動画」――プレイ動画に音声合成のセリフをつけるスタイルの動画です。今やVOICEROIDボイロ以外の音声合成の利用も増えましたし、そもそもセリフを後付けしているので実況ではないのですが、慣習的にこのタグが最も利用されています。ですので、長いものに巻かれておきます。

他に、ボカロ動画(今やVOCAROIDボカロ以外の~以下略)や解説動画も投稿していますが、編集自体が楽しいのはボイロ実況です。編集が楽しいということは、挫折のハードルが一つ取り除かれるということです。続けやすいとも言えます。最近だとCelesteというゲームの紲星あかり実況を投稿しています。この記事の冒頭の画像はサムネイルから流用しました。

まず動画の用意をするのが楽です。曲を作ったり解説に悩んだりする必要がありません。ただゲームを遊んで録画するだけです。あまりにも楽なので未編集の動画がSSDやHDDの容量を圧迫していきます。未編集のまま放置している録画をなんとなくもったいなくて消せません。助けてください。

遊ぶだけ遊んだら録画の中から編集するシーンを選びます。ここがボイロ実況編集の醍醐味です。録画を見返すと、プレイ中には気づかなかったゲームの良いところが次から次へと見つかります。例えば、見落としていた伏線、背景の美しさ、BGMのよさ、レベルデザインの巧みさ、制作者の遊び心に気が付きますプレイに集中するあまり意識の外に追いやられてしまっている見どころは少なくありません(はい、私はすぐに周りが見えなくなるタイプです)。

シーンを決めたら、そこにセリフを付けていきます。自分の感想を代わりに伝えてもらったり、攻略ポイントを伝えたり、あるいはこのキャラクターだったらどんな反応をするかロールプレイするのも楽しいです。とくに話すことがなかったら雑談をだらだら打ち込んでもよいです。私は遅くともシリーズ2本目あたりで雑談になります(ここは実利的に壁打ちと表現しておきましょうか)。

これでボイロ実況としての必要条件は満たしました! あとはタイトルを決めたら投稿できます! 簡単! お手軽! 楽しい!(若干の誇張を含みます)。見栄えよくするためにはとか演出とかフォントとかいろいろ考えることはありますが、ジャンルを問わない話なので誰かがどこかに書いてくれていることでしょう。

ここまで、ボイロ動画編集の楽しさを紹介してみました。投稿できたら………、いいね!やコメント、マイリスト登録があったら喜びましょう。ニコニコ動画は優しいのできっと誰かが見つけて「うぽつ!」とか「88888888」のコメントをくれることと思います。

本題はここまで。ニコニコ風に言うなら「ここから本編」。最後に推しキャラクターついなちゃんが主催するクラウドファンディングについて紹介します。その名も……

「『ニコニコ超会議』内開催のお祭り【超神社サミット】に本物の神社様をご招待したい!」

リアルイベント「ニコニコ超会議2023」の企画「超神社サミット」に4つの神社仏閣を実際に招いてしまおうというクラウドファンディングです。

ご興味あればぜひ1000円から応援いただければ嬉しいです。1000円のプランでも数百のボイス素材を受け取れます。期間は3月21日23:59まです。クラウドファンディングサイトとは別についなちゃん公式サイトの紹介ページに概要が記載されているのでまずはこちらをご覧いただくのをお勧めします。

音声合成キャラがなぜこんな企画を?と思われる方もいるとは思いますが、長くなるので、ついなちゃんの紹介ついてはまた別の機会にすることにします。

以上、ボイロ実況動画の楽しさとついなちゃんの超神社クラウドファンディングの紹介でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?