見出し画像

自伝15

一人暮らしとなった俺は高校2年生になりました。

貧乏生活の始まりはじまりぃ

うちの高校はバイト禁止でしたが、バイトしないとやってられないので、ヨシヒロのコネで大陸飯店という中華料理屋でバイト始めました。

まかないも付いてるので最高です。

しかし。昼飯が問題でした。もちろん高校なので、給食はありません。弁当か。売店しかありません。学食はその当時存在しませんでした。まぁあっても買う金なんてありませんがね。

ヤマオのおかげで市民権を得た俺はある作戦を結構しました。

メタルギア作戦



すいません。この作戦名は今思いつきました。

要は現地調達です。
弁当箱だけ持って行くんです。
昼飯の時間になったら、1組から5組まで練り歩き。

ねぇねぇ。嫌いなもの入ってない?残したりする物ある?俺代わりに食べるよ。

と聞いて回り。

弁当を完成させる訳です。


一つ断っておきますが、

決してイジメではありません。どちらかと言うと、救世主です。


こんな事を書くと、世の中の親御様が怒ってしまうかもしれませんが、メタルギア作戦は、失敗した事はほぼありません。どちらかと言えばかなり豪勢な弁当が完成します。

結構居るんですよマジで。

量が多すぎる
嫌いなものが入ってる
今日は弁当の気分じゃないから売店でパン食う

そういうセレブ共からおこぼれを頂いてました。


需要と供給です。
冷静と情熱の間です。


しばらくすると、メタルギア作戦をあまりする必要が無くなってきました。

スポンサーがつき始めたんです。


俺の分のおにぎりまで握ってくれる親御様が登場しました。その有り難い神様の名前は。


高橋 怜史の母

高橋 一江子です。


俺の高校生活の胃袋を満たしてくれたのは、一江子さんと言っても過言は無いです。

ちなみにカズエコと読みます。
絶対間違えるんじゃねぇぞ貴様ら。


ま、しかしながら、順調に俺は高校に行かなくなりました。行っても、昼飯前に出社して、昼飯後には退社してました。


一江子さんすみません。


次回はヤヨイにタバコ見つかった時の話をしようと思います。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?