見出し画像

【考察】どれみちゃん視点から見たずっとずっと、フレンズ【おジャ魔女どれみドッカ~ン!49話】

こんにちは。けんと申します。
皆さんのおジャ魔女どれみの好きなエピソードはなんですか?
僕の好きなエピソードは、おジャ魔女どれみ ドッカ~ン!49話「ずっとずっと、フレンズ」が産まれる前から好きです。
昨晩n回目の「ずっとずっと、フレンズ」を見てまた眠れなくなったので、いい加減感想とか考察とかまとめようと思います。対戦よろしくお願いします。


どれみちゃんにとっての、はづきちゃん

このお話は、はづきちゃんがどれみちゃんに「私はカレン女学院に行く」とずっと言い出せなくて、最終的にどれみちゃんに自分の想いを打ち明けてFriendsの楽曲を皆で演奏するっていうお話です。
このシーンとかはづきちゃんがどれみちゃんに言い出せなくて苦しんでいるのがすごい伝わってきて好きなんですよね。

画像1

ただ、はづきちゃんがすごい苦しむお話ですが、どれみちゃんもはづきちゃん並の苦悩を抱えていたのではないかって思っています。
このお話って、結局最後まではづきちゃんは自分から「私カレン女学院に行く」って切り出すことができなくて、最終的にどれみちゃんが「カレン女学院に行きたいんでしょ?」って言ってくれるじゃないですか。
どれみちゃんにとって、次々と皆(おんぷちゃん、ももちゃん、あいちゃん)が別の道に進むのに対して、はづきちゃんは一緒の道を進んでくれる「最後の砦」だったのだと思います。
なので、もし何もかもを失ったどれみちゃんが、はづきちゃんもいなくなるとわかったらはづきちゃんの想像通りこんな感じにはづきちゃんに感情をぶつけてくるような気がします。

画像2

ただ、実際何故こうならなかったのかというと、「自分は魔女見習いである」という心の支えと、一応まだ「魔女になる」という選択肢が残ってるからだと思います。皆魔女になれば好きな時に会えますしね。
実際魔女になることを拒否し、魔女見習いでもなくなったどれみちゃんが起こした行動が最終回の魔法堂引きこもり事件だったので、もしこの時点で魔女をやめていたら本当にはづきちゃんの想像通り感情をぶつけてくるのではないでしょうか。


どれみちゃんの苦悩

ハナちゃんは置いといて、他の皆が最初からはづきちゃんの異変に気付いてどれみちゃんだけが気付かないなんてこと絶対にないと思うんです。
ただ、どれみちゃんにとって、はづきちゃんがカレン女学院へ行くということは最後の砦を崩される最悪のシナリオなので、あまり考えないようにしていたのではないかと思います。だから、どれみちゃんも最初の方から薄々はづきちゃんがカレン女学院に行きたいと思ってることがわかっていても、はづきちゃんに「美空中に行くわ」と言われても、「いやカレン女学院に行きたいんでしょ?」と言い返さなかった、いや言えなかったのではないでしょうか。

画像3

こうは言えなかった。

もしこの一言を言ってしまったら、最悪のシナリオが現実の物となってしまう可能性が高いのです。なので、どれみちゃんがその一言を口にすることはすごく辛いことなのだと思います。
それでも、それでもどれみちゃんは、「ヴァイオリニストになる」という夢を持ってるはづきちゃんの為を思って、最終的に「カレン女学院に行きたいんでしょ?」と口に出してくれました。

画像4

はづきちゃん。カレン女学院に行きたいんでしょ?

この一言いうのにどれだけメンタルが擦り切れたか想像がつきません。
正直はづきちゃんよりもどれみちゃんの方が苦しんでいたかもしれません。
実際この2話後にどれみちゃん完全に壊れてしまうので…


まとめ

ドッカーン49話は、はづきちゃんがどれみちゃんに中々「カレン女学院に行きたい」と言い出せない話でしたが、はづきちゃん以上にどれみちゃんも苦しんでいたのだと思います。うまくまとめられません。ごめんなさい。



おまけ ハナちゃんの神ムーブ

はづきちゃんがどれみちゃんに話す決心をする前に、はづきちゃんが最後に話した人物を覚えていますでしょうか。
そう、ハナちゃんです。

画像5

聖母に育てられたハナちゃんマジ神童

ハナちゃんってプリン大好きですよね。
どれくらい好きかというと、も~っと!おジャ魔女どれみ21話「まほうのもとがなくなっちゃう!!」でわざわざ魔女界から人間界に向けて手紙を書いてまでプリンを持ってこいって言うくらいプリンが好きです。

画像6

だもんねハナちゃんプリンを寄越せだもんね!!

そのハナちゃんが元気のないはづきちゃんを心配してプリンをあげたんです。
ハナちゃんなら「あ゛!!はづきのプリンのこ~↑って~ん→じゃあ~ん↓!!」って言いながら夜中にプリン食べてもおかしくなさそうですよね(マジョリカに止められるかもしれませんが)。
このプリンを差し出すシーンって、はづきちゃんが「ハナちゃんが私にプリンを差し出す『ほど』心配されてる」と気付いたシーンなのではないでしょうか。
はづきちゃんって自分の為よりも他人のための動くタイプの様な気がします。なので、ハナちゃん(達)にこれ以上心配かけるわけにはいかない!と思って、どれみちゃんに話しかける決心をつけたのではないでしょうか。
また、ハナちゃんは最終回で最後の最後にどれみちゃんが魔法堂の外に出るきっかけになっています。
どれみちゃんとはづきちゃん、両方の背中を最後に押したのがハナちゃんだと思うと滅茶苦茶エモくないですか????????
以上です。汚い文章ですが読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?