見出し画像

Yay(イェイ)ってどうなの?レビューを徹底比較、チェック!

匿名性SNSアプリとしてリリースされたばかりの「Yay(イェイ)」ですが、現在人気急上昇中で利用しているユーザーが増えています。

世界とつながる匿名コミュニティ」と銘打ってリリースされたYay(イェイ)は昨年末にベータ版がリリースされ今月頭に正式リリースされました。

そんなYay(イェイ)は実際に利用しているユーザーたちにとってどの様な評価、レビューをされているのかチェックしてみましょう。

Yayのレビュー、スコアをチェック

スクリーンショット 2020-02-14 1.39.09

App Storeのレビュー件数は1.3万件ものレビューがされており、評価は5段階中4.4と言うかなりの高評価でした。

⭐︎5をつけているユーザーが最も多く、満足して利用しているユーザーが多いと言えるでしょう。次に多いのは⭐️3つをつけている評価ですが、圧倒的に5の評価数が多いのは一目瞭然です。

スクリーンショット 2020-02-14 1.56.35

Google playでの評価を見ても4.3と高評価かつ、圧倒的に5が多い結果となっています。レビュー件数は1,165件とまだ少ないですがこれから口コミも広がり増えていくことでしょう。

この数字を見るだけでも優良アプリと言えるでしょうが、他のSNSアプリのAp評価と比較してみましょう。

Facebookとの比較

画像15

世界規模のSNSとしてリリースされ、匿名ではなく実名で利用すると言うのが特徴のFacebook。

スクリーンショット 2020-02-14 1.47.38

世界的に大人気のFacebookのApp storeでの評価は2.6と酷評されています。

レビューを見ていると、セキュリティ関連の問題、アプリが重すぎるなどと言うシステム面が理由で低評価をされている様です。

Yay(イェイ)では国内開発運営のため、対応もしっかりしていますし匿名のため利用しやすさも含めてYay(イェイ)の勝ちと言えるでしょう。

スクリーンショット 2020-02-14 1.59.19

Google Playでの評価は一気に4.2と高い評価になっています。ただし、最近では言語が勝手に英語になってしまうと言うバグがある様で評価としては低いものが目立っていました。

Yay(イェイ)と比較すると、評価の平均値はApp store、GooglePlay共にYay(イェイ)の方が評価が高いと言う結果でした。

Twitterとの比較

画像16

圧倒的知名度を誇るSNS、どんなくだらないことでも書き込めると言うことで人気を誇っており、幅広い年代で利用されているTwitter。

スクリーンショット 2020-02-14 1.47.46

Twitterの評価は4.3とかなり高評価ですが、スコアだけで見ると現在はYay(イェイ)の方が高い評価を得ています。不必要な機能が増えたと言う低評価もありますが、まだまだ人気は続きそうですね。

スクリーンショット 2020-02-14 1.59.26

GooglePlayでもTwitterはYay(イェイ)の4.3というスコアを上回る4.5というかなり高評価の様子。

レビューを見ると起動できないというユーザーが数多くいる様で、対応が追いついておらず最近は低評価が目立ちました。

Yay(イェイ)にもタイムライン機能がついており、ちょっとした独り言の様な呟きができるシステムとなっているので、知名度が上がっていけばTwitterを超えるアプリに成長するかもしれません。

Instagramとの比較

画像17

今若い世代を中心に爆発的に成長している写真を中心としたSNS、「Instagram

スクリーンショット 2020-02-14 1.47.53

InstagramのAppStoreでのレビューははかなり高評価のでした。

エラーや不具合を報告するレビューも目立ちましたが、このスコアを見ると満足しているユーザーが圧倒的に多いことがわかります。

スクリーンショット 2020-02-14 1.59.33

GooglePlayでも同様、高評価で4.4です。今回紹介したSNSの中でどちらのスコアも1位だったInstagramが現在いかに人気かつ、ユーザーを満足させているかがわかりました。

しかし、リリースされたばかりのYay(イェイ)と大差がないことからいずれ逆転する可能性が高いと言えます!

レビューを抜粋

画像9

Yay(イェイ)は他有名SNSと評価の点数を比較してみて、遜色ないどころかむしろ上回るほどの評価を得ていることがわかりました。

実際どの様なレビューがされているのかいくつか紹介したいと思います。もちろん、良い意見、悪い意見両方見ていきましょう。

スクリーンショット 2020-02-14 11.29.08

ひま部から利用しているユーザーのレビューで、システムは違和感があるけど慣れれば大丈夫とのことです。

肝心なアプリの内容としては、いろんな人とコミュニケーションをとることfで居場所ができた、安全面も強化されてとてもいいアプリにとのこと。

このレビューを読むと以下にYay(イェイ)の運営が真摯にユーザーに向き合っていて、その姿勢がユーザーに伝わっているということがわかります。

スクリーンショット 2020-02-14 11.45.07

友人関係で悩んでいる人も多い現代社会の中で、Yay(イェイ)のおかげで多くの人とコミュニケーションをとれて心の支えになっているとのこと。

やはり真摯にユーザーの要望をうけ、改善を続けるYay(イェイ)運営のおかげでユーザーから愛されるアプリになったのでしょう。

スクリーンショット 2020-02-14 11.50.22

こちらは低評価のレビューなのですが、ベータ版リリース時の内容で現在は全て改善されている内容でした。

Yay(イェイ)の低評価レビューは、リリースされたばかりの時のものが多く現状改善しているものが多くあります。それだけ、早い対応をしてくれるユーザー思いな運営に感謝です。

スクリーンショット 2020-02-14 11.53.54

学生限定だった「ひま部」から利用しているユーザーからすると、Yay(イェイ)で全年齢対象になったことがショックと感じている人もいる様です。

安全面が強化され、コミュニティとしての幅が広がるという意味ではもちろん対象年齢が広がるというのはいいことなのですが、利用者の層が若干変わることで寂しさを感じるのも頷けます。

最後に

スクリーンショット 2020-02-07 18.45.19

「すべての人に、居場所のある世界を」というモットーで運営されているYay(イェイ)はユーザーに寄り添う運営がいるから愛されているということがわかりました。

ユーザーからの意見に丁寧な対応、そしてしっかりと意見、問い合わせを受ける窓口を用意していることが何よりの証拠でした。

今後どれだけこのコミュニティが成長するのか期待です!まだダウンロードしていない方は以下のリンクから是非利用してみてください!

App Store(iOS向け)​​

Google play(Android向け)







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?