見出し画像

インフルエンサーの「いい話」に一生懸命になると危険という話 #身につくのはハックしないこと

インフルエンサーのSNS講座や、オンラインサロンで「いい話」を聞くと
「自分がデキる」ような気になりますが、満腹状態になりがち
で身につかないので、また受講することになります。身に覚えがある人いませんか?

この前こんな記事を書きました。私が主催する「アウトプットLAB」では昨年「SNSコーチング」https://www.snscoach.net/ を始めました。世間では「SNSの使い方なんて知ってるよ」って思われるかもしれませんが「本当に使いこなせている方」は少ないと感じます。なので今日からでも身につくハナシが出来ればいいなと思ってちょこちょこ書いていこうと思います。

池松潤(いけまつじゅん)
恋愛小説家/ 情報発信学・講演家/ アウトプットLAB主催 / サイボウズ式第2編集部。慶応義塾大学卒業後、大手広告会社員時代に雑誌コラム連載・ビジネス書を執筆。※登壇・イベント情報等は⇒コチラ

画像4


1:不安が「いい話」に一生懸命になるワケ

「マウント合戦」を見ていると「何者でもない」自分が不安になる問題
自分ってなんで「何もないのだろうか」と不安に感じるときがあるかもしれません。モヤモヤと見えない不安に襲われたときに「いい話」(ためになるハナシ)を聞こうとするのはしかたないことかもしれません。

本質は「自己肯定力の低さ」なんだけど「何者か」を意識してSNS講座やオンラインサロンへ行く問題
「黒歴史を検索される恐怖」に加えて「検索する絶望」が立ちはだかるのがSNSの弊害です。凄いと言われているひと(決して一流ではない場合が多い)から「いい話」を聞いて何とかしようと努力する。「何者かにならなければ」と焦ると手短にお金を払って解決しようとするのは無理もありません。

満腹状態で「自分がデキる」ような気になるけど、実際は身についてないので、また受講するの悪循環する問題。
「いい話」はHowtoだったりTipsだったり「時短」とか「ハック」したハナシが多いですが、それを聞いてもスキルとして身につくワケではありません。満腹状態になって「さも自分がデキる」ような気になるだけです。不安が解決したワケではないので再発します。そしてまた受講する悪循環に陥ることになるアリ地獄になるのではないでしょうか。本質は「不安」をよく見ることなのです。しかしそれを教えてくれるところは少ないのが現実。それは教わるものではなくてエクササイズするものだからでしょう。

2:「不安」を「やる気」で補うのが危険な理由

そもそも「何をすればいいのか」わからない問題
いざ「目の前の日銭を稼げるようになろう」と思うと、現実とのギャップに悩まされます。「スキな事でメシは食えない」という昭和の格言がアタマをもたげてきます。何をすれば「人の役に立てるのか」という迷宮。本当は苦しいときほど「一歩下がって」焦らない事が大事なのに、藁をもつかむ気持ちになりがち。それは仕方のないことでしょう。

「何者にもなれない」ひとほど、可処分時間・争奪戦のレッドオーシャンへ「死の行進」する問題
弱った時に目につくのが、インフルエンサーの語る「よいコトバ」です。それを真似ても、同質化・競争状態になります。テレビ時代の視聴率競争のように、SNSは可処分時間・争奪戦の競争となっていますが、知名度も資本力も無いあなたが同じ戦い方をしても、よほどの運に恵まれない限り生き残れるわけがありません。

インフルエンサーの信者になるのか、それとも自分のSNS経済圏をつくるのかは自分で決められる

「わかっちゃいるけど、どうすればいいの?」は「不安」と向き合うことですが、その解決方法が「言語化」だと思います。「急がば回れ」と言います。なんとなくモヤモヤしている状態を明確化させることが、不安を脱する近道。「#身につくのはハックしないこと」 かもしれません。


3:ハックするから「不安」」になる

テレビ的な思考様式である「SNS有名人のハナシ」を聞くより、「スキで繋がれる」で生きてゆける
「この指とまれ」側にパワーも情報も集約されます。「スキ」興味関心・事項の旗を立てることから「つながり」が始まるのだと思います。

言語化することで「不安」に向き合うと、何者にもならなくてもよくなる。スキが見えてくる。
ハックや時短を繰り返していると思考様式が直線的になります。短絡的に成果を求めて不安が解消されるでしょうか。「何者でなくても繋がりが出来る」と不安も解消されていきます。多様な人間関係から「スキ」の解像度が高まるのだと思います。

「元気」で「仲間」がいればだいたいの場合の難題は解決できる。
まずは行動をするときに「言語化」からはじめると、自分の軸となる「スキ」興味関心が育まれます。そして多様な繋がりから「自分が役立つ事」が見えてくるのだと思います。

【五交のまじわり】        
量交 : 両方を比較して得する方につく。
勢交 : 力の強い者が言うことであれば何でも聞く。
賄交 : 賄賂によってまじわる。
窮交 : 貧乏で困った時その弱みにつけこむ。
論交 : イデオロギーだけのまじわり。
※中国で五交のまじわりは、本当の人間同士のまじわりではないと言われる。
素交 : 本当のまじわり、裸のつきあい、人間同士のつきあい。

言語化とは・・・・

アタマで考えていることを
そのまま言葉にするだけではなくて
物事を噛み砕いて、相手に伝えるまでの一連の流れです。

スライド4


まずは言語化ワークアウトからはじめてみましょう。

「SNSコーチング」は、独自ツール「SNSアウトプット・レーダーチャート診断」「言語化チェック診断シート」を使ってやっています。ご興味があればトライしてみてください。無料チェックシートのURLをお送りします。⇒ https://www.snscoach.net/


画像3

「SNSコーチング」はどんどん新サービスを開発してます。無料体験会も実施していきますので、スケジュールなど最新情報は、twitteアカウントをチェックしてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?