見出し画像

オンラインMBA

皆様こんばんは。note始めました。

2020年1月からオンラインMBAを学び始めたのでその事に関して感想を書いていきます。最近、オンラインで様々な大学のクラスが受けられるMassively Open Online Coursesを略しMOOCsムークスと言われているやつです。因みに私が学んでいる大学は学位が取れるので学費を払っています。無料のコースもある様ですね。

2020年1月の時はオンラインってどうなんだろうって思ってたのですが、3月にコロナショックが来てからはオンライン学習がアッと言うまに普通になりました。

今回マクロ経済のクラスを通して、現在のコロナショックや財政政策がどの様に人々の生活に影響を受けるかを学んでいます。正に今起こってる事なので面白い。Quantitative Easing (QE)がどう世界に影響するかとか興味深い。2012年から大体的に行った日本が例に出てきてます。

QEは簡単に言うと、自国の国積を買い、金利を下げる。そうすると、良い点は円の価値が下がり貿易で有利になり日本製品が売れる。懸念点は輸入品が高くなる。上手く政策をしないと、回復に影響が出るです。これらの影響は長くなりそうなので又今度。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?