コロナの(PCR)検査Q&A

コロナの検査体制で分かりにくい所について少しまとめてみました。

※一般的なことをまとめたつもりですが、自治体によって差異がありますので、このnoteを鵜呑みにせず、必ず接触者センター等に確認してください。


Q.検査の種類はどんなのがあるの?

A.以下のとおり。1STチョイスはPCR検査です。

PCR検査:咽頭拭い液、唾液を採取して検査する。精度が高い。

 抗原検査:咽頭拭い液を使用する。精度が高い。PCRと比較してのメリットは検査時間が短く(30分)、特別な機械・試薬が必要ない。デメリットは検出に必要なウイルス量が多く、陰性結果が出やすい。陰性の場合PCR検査を実施する。

抗体検査:血液検査。精度が低く、現状コロナの確定診断には用いられていません。


Q.どんなPCR検査があるの?

A.現在、自費診療、保険診療、行政検査の3種があります。


Q.その違いは何?

A

自費診療:費用全額自己負担で受診。

保険診療:コロナ疑い→(保健所を介さず)地域の医師会が設置している接触者外来等で検体の採取→民間の検査会社で検査

行政検査:コロナ疑い→保健所との調整・連携→接触者外来等で検体採取→保健所・衛生研究所で検査。


QどうやったらPCR検査受けれるの?

A.

自費診療:実施している医療機関に問い合わせてください。

保険診療:医師の判断で、状況に即して実施されます。

行政検査:医師が必要と判断し、保健所等と協議し、状況に即して実施されます。


Q.費用は?

A.

自費診療:3-4万円。医療機関によって異なります。

保険診療:初診料等。(検査費用は行政負担)

行政検査:初診料等のみ。検査費用は掛かりません。


Q.陰性証明が欲しいのですが。

A.

自費診療:検査を受けた医療機関にご相談ください。

保険診療・行政検査:まずでません。なお、職場復帰の際に、陰性証明書の提出する必要はありません。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html


Q.発症後、職場への復帰はいつしたらよいですか?

A.目安としては次のとおりです。orではなくandです。

軽症者:療養14日+健康状態の確認

非コロナの発熱者:症状が出てから8日後+薬なしで症状がなくなってから3日後

参考 

日本産業衛生学会https://www.sanei.or.jp/images/contents/416/COVID-19info0420koukai.pdf&ved=2ahUKEwjInZ_ui4DrAhXa7GEKHWAdAO4QFjAAegQIBhAC&usg=AOvVaw1X4NX8pl-hTgbiBaM_TCYD


Q.PCR検査を行っている医療機関を教えてください。

A.接触者センター・保健所では案内していません。ご自分でお調べください。

参考:東京都https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/sodan/komatta/kyuubyou/24h_annai.html


Q.なぜ案内してくれないのですか?

A.保健所は特定の事業者を案内(斡旋)することはしていません。

また、各病院の受診状況をリアルタイムで把握することが困難だからという理由も考えられます。


Q.オンライン診療してくれる病院を紹介してください。

A.お調べください。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/rinsyo/index_00014.html


Q.抗体検査で陽性になりました。どうしたらいいですか?

A.陽性、陰性いずれの場合も確定とはありません。医師の診察を受けてください。


Q.発熱が有るのですが

A.基本的にハイリスク群でなければ病院を受診できます。接触者センター又は医療機関にご相談ください。

ハイリスク群:

東京都(特に新宿)に行った、ライブハウスに行った、濃厚接触者etc


Q.発症者と接したかもしれない。

A.接触者センターにご連絡ください。確認致します。(折り返しのご連絡になる場合があります)


Q新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)で通知を受けた。

Aまず、接触者センターにご連絡ください。担当職員が聞き取り調査を実施し、状況に即して対応します。


Q.クラスターが発生した施設を教えてください

A.個人情報保護の観点から、報道発表以上の事はお答えしておりません。



Q.もっと詳しく教えてください

A.こちらhttps://note.stopcovid19.jp/や厚生労働省・自治体のサイトをご確認ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?