見出し画像

伝えられたこと

もぅいいやって
お互い何も話すことなく
いつも通りに戻る

とりあえず目の前の予定楽しみたいし
(昔ならボードとか、今なら息子がいるし、
とかそーゆーの)
そっちを優先する

そのやり方で
ずっとやってきた


夫くんには
そのやり方が合ってるのかもしれんくて
いっぱい水に流してもらってきた
って思ってるし
それで成り立ってることがたくさんあるって思う


わたしは
その時だけは
もう忘れる事にできたとしても
結局水に流せてなくて
思い出しては爆発する


10年それでやってきて
根本的な問題は何も変わらないまま
でも そんなことお互い分かってて
じゃぁ別れるしか選択肢はないのか
と悩んで
楽しい時もあるから、、、
楽しい時は、この人と楽しめてよかった!
すごくそう思えるから
続けてきたけど

10年先を考えた時に
今のままで続けていくことを
選択しつづけるのは
もうやめようって思う




一つ一つは
日常のすごく些細なこと

いや、
些細なことから
もう少し大きいものまで
今まで
色々いろいろあったって思う

もぅ具体的には覚えてないのだって
いっぱいあるけどね




わからんって言われることや
気持ちを話してくれないこと
に対する
寂しい気持ちと

結局何やったんかわからんモヤモヤが

もぅずっとずっとずっとずっと
ちょっとずつちょっとずつ
溜まって

その寂しい気持ちとモヤモヤが混ざって
もうよく分からんくなったものに
気づいてはフタをして
また気づいても見てないフリをして

でももうとっくの昔から
気づかないふりができてなくて
だからあんなんで
それでもまた許してもらって

何もなかったことにして。

これもうよくないか?
うん
もういいよね

夫もわたしも
よく頑張った




夫くんと作る関係の中で
元々自分のこと話すの苦手な夫に
わたしの積み重ねてきた態度が
さらに話せなくさせてることも
わかってる


だから、今は夫が悪いと言いたいんやない

どっちかだけが悪いなんてこと
ないって思ってる

むしろ逆で
お互い もぅ充分
めっちゃくちゃ
頑張ってきたって思う

夫くんも夫くんで、
私に対する不満
もぅ
いっぱいいっぱいいっぱいいっぱい
溜まってるやろうな
とも
思ってるよ

わたしも
結局
変われないし


それは
お互い様


そして
夫を
変えようとしてたなって思う
話せない人やのに
話せる人になってもらおう
ってしてたなって
で、
私こそはその役割やってあげる!
的な、、傲慢なところあったって思う

でも違うよね
話せないのが夫くんなんやって思う

これからも一緒にいるなら
話せない夫くんをを
そのまま
受け入れられる私じゃないと
一緒にはいられないって思う


そして
さっき言った、
夫を変えてあげようってする
傲慢な部分的な自分とは別に

夫くんと一緒にいるなら
話せなくても分かり合える人にならないと
って自分に強制する
部分的な自分も同時に自分の中にいてね

さらには
話して分かり合えたっていう感覚が
私にとって大事やって
主張してる
また別の部分的な自分もいて

大まかに言うとこの3人の意見が
私の中で常に対立してる感じ

やから
怒ってみたり
優しくなってみたり
避けてみたり
一貫性のない態度になってしまう

こんなことを
今までのモヤモヤを
なんとか言葉にして
やっとやっと出せて
それを夫にも伝えてみられたことを
まずは褒めてあげようって思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?