現実とは違うインターネットいう虚構を妄執し、非現実的な言動による統合失調症の発病

こういう事の書いてある(約二十年前)事例研究考えてみたら、現在(2022年現在)のインターネットって虚構の集合体じゃなくなってる事になるのか? 非実存青年を演じていてその演技の分身である自身を傷つけられた……まぁ、かなり無理矢理弁護士つけれたとして、非実存青年の自我を保護するべきである。……あれ?

福島瑞穂さんのころから非実存青年保護は大事ではないかの話あったけど、それには否定的な人多かったんじゃね? 何が違うのか判らねえや。たしか……福島瑞穂氏も弁護士資格持ってましたよね……。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/09/news103.html

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/374775.html

12年前は否決されたんですけどね。この法案は導入を視野に入れたほうがいいってことですよね?

#統合失調症

#青少年保護法

#非実在青少年

#青少年保護育成条例

#青少年健全育成条例

#青少年条例

#非実存青少年保護

#インターネット

#虚構

#虚構集合体