VtuberのRPが成長コンテンツであるのかという事と
モノ申す系という害悪RPが喜ばれるわけではないという観点で
バーチャルコンビニ三笠さんは、当たり前のことを言っています。

一般論として勧善懲悪な世界が現実ではないまぁそりゃそうなのだけど。
っていうのと
Vtuber全体がRPが主体であって総合コンテンツで別の世界だ
といい切るならば 鳴神裁 傍観、そういう考え方でもいいのだけどな

理由としてアニメの悪役が改心しないずっと一緒の性格で
更生もせず自滅していく これは一つの悪役の王道だし
それをコンテンツとして求めている「性格の悪いファン」
まぁこれは肯定してもいいかもしれない。

ただこの見方してる時点で悪役がいつかは退場するは
覚悟した見方なんだよね。これも悪役好きなら普通の話。

悪役のように登場して主人公をけん引する
主人公を苦しめた悪役が仲間になった時のカタルシス
まぁこれは特撮ヒーロー好きな奴は大好物のやつなんだけど
それってキャラクターの成長と葛藤があってこそ映えるものなので

ただ盲目的に褒めたたえるものではないんだよね。

あの時の○○はXXだったから こう成長した。
改心によるカタルシスがない悪役に信奉する時点で
当人がどう退場するかという見方しかできない難儀なものが
悪役という立場なのである。

ニッチな思考が好きなやつ向け漫画を紹介しておきます。
実際コンビニで気になって買ったんですけどね一巻と二巻を……







鳴神君がみじめにぼろぼろになって退場していくのか
カタルシスを持って何か行動するのか

このまま悪役路線でぶっ飛んでいくのか

とりあえず現状のwebノベルオーバーロード路線はまずないのは解りきっているので、どう立ち回るもなく クリエーター職もなく
忘れ去られていくVtuberなんだろうなぁ みじめにチャンネル登録が減っていって中途半端な信者に囲われて 昔話するみたいな感じの
「昔わるだったんぜ自慢のバカおやじ」みたいなコンテンツに
なり下がる感がすごく既視感なので そういうのだけ回避してほしいっすね。

鳴神裁君が 夢月ロアちゃんに 早々に復帰するべきである(ドヤ声)
これに関しては、
お前は立場解っててねえなぁ感満載の滑りっぷりはなかなか滑稽であったが
そういうの求めてないよ……って感じであったなぁ と思います。

いやあれで 満足してるやつ 相当 頭沸いてるよ 脚本の意味でもな。