見出し画像

ため息ではなく一息つこう

4月になりました。あっという間に新年度が始まり、去年と今年の人の動きの変化に驚きながら、どれだけ退屈な日々の中でも時間はまだてくれないのだなと思いながら生活してます。


まずは、新社会人になった方々、そして新しく学生になった方、そして確実に階段を登っている皆様、おめでとうございます。桜舞う中でふと街中でピカピカのスーツや制服で歩く人を見て、失われていた時間が少し戻ったのかなと思って勝手に元気をもらっています。それでも、今までの当たり前が戻ってきたとは言い難い今。自分のやりたいことすらままならない。友人と気軽に会えるのはいつになるのか、ため息ばかりがもれそうです。

ため息をついた分だけ、幸せが逃げる

言い得て妙ですね。
ため息って、疲れた時、なんとなく参ったなぁと思った時、ふとした時に思わず出てます。自分自身に呆れたときも。でも、結局ため息ついたところで現状は何か変わるわけでもなく、自分の中で疲れを認識するだけではないのかなと。そう思ったわけです。その上でどうしよう?と思った時に、あ、もういっそのことひと息つけばいいのだ!とひらめきました。うまく言えたなんて思っていません💦(多分)

新しい環境にいたら疲れるなんて当たり前。ため息つくのも不可避です。だからこそ、自分のために休息を。思い切ってひと息つきましょう。それで明日からも頑張れる力になれたらとか思っています。これを読んでくれた方が少しでもクスッと笑える文章になればいいなぁと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?