見出し画像

高血圧

今日5月17日は高血圧の日
そしてテトさんの月命日
テトさんの写真が少なくて悲しい。

ポテさんとテトさんがいないと、代り映えのしない生活なので
覚書として思ったことや残しておきたいことを書こうと思う。

高血圧の日に因んで

高血圧の基準値は上140mmHg/下 90mmHg以上だ。

タイに来てからストレス性高血圧ということで上が180を超え、降圧剤を30代に飲み始めた。

処方されている降圧剤は【AMLOPRESS=アムロジピン】と【エナラプリル】 5㎎
数か月前に【AMLOPRESS】だけになったが、なんだか頭が重い感じと、心痛がする。

高血圧の治療の目的は、血圧の値をさげることではなく、動脈硬化によって起こる脳梗塞や心筋梗塞・腎不全などの病気を予防することなので、薬を飲んでいるからといって絶対に大丈夫なわけではない。

実際に友人は60歳という年齢でこの世を去った。

降圧剤を飲む時間だが、わたしは結構適当な時間に飲んでいる。
朝続けてみたり、夕方飲んでみたり。今は昼食の後に飲んでいる。

服用時間に関して真剣に考えたことはなかったが、海外では就寝前に飲んだ方が心血管疾患のリスクが低下するというエビデンスが出ているそうだ。
しかし、高齢者の場合には夜間血圧の過剰な低下(extreme dipper)に注意が必要だそう。
extreme dipperは脳血流量の低下と関連し将来の脳卒中の発症リスクとなる。

降圧剤の就寝前投与を開始する前に、夜間家庭血圧測定を行って、夜間の血圧レベルやリズムを把握するために血圧計を買った。
LAZADAで157.30THB。今日のレートで677円くらい。
もう少し高いのを買えば良かったか。 


ハムスターの血圧はどうなのかと調べてみたら、150/100mmHgと記載があったが、ハムスターは血圧を測れないと思うのだが、、、
しかも150/100?どういうことだろう。

今朝のおかぁさん猫
おかぁさん猫という言い方もなんだかなと思うので
名前をつけようかと思うのだが
黒とかみーとかしか思い浮かばない。
ハバナブラウンに似ているのでハバナにしようかと思ったがもうおかぁさん猫でいいか。

近づいておかぁさんと呼び掛けたら「みやぁああああ」と鳴いて起き上がり
飛び降りてきた。
かわいい。
ポテさんもごはんちょうだいする時とても可愛かった。

Whiskasの12個入りを購入している。
この中でもグレービーは嫌いだったようだ。

ノミ取りの櫛を買ってきて欲しいと頼んだら
無かったと言ってこれを買ってきてくれた。
いや、これでノミは取れないだろう。

とりあえず、開けて身体を撫でてみた。
嫌そうではないが、好きでもなさそうだ。

んがーという感じで、じゃれていた。
かわいい。


テトさんもポテさんも可愛かったな。

ハムスターがこんなにかわいいと思わなかった。

かわいくて、切ない生き物。
それがハムスターだ。

有難うございます。またハムスターと暮らせる日を夢見ています。