EQ

EQとは両脳交互思考
真理探究とは、左脳、右脳を交互思考する中で、特定的思考配合は特定されているのでおのずと導かれているので両脳交互思考者は昔の偉人、聖人、哲学者とは人間である限り、時代や場所に関係なく、考えは全く同じ、同一に限られる、キリスト、シャカ、ソクラテス、老子、同じでなければ、それは、別思考と断定するは、容易い
他の思考者の左脳思考者、右脳思考者の思考を両脳交互で理解認識できるので、おのずと手に取るように相手の、状況把握でき欠落部分の認識補助できる
逆にEQが低いとは
左脳、右脳と単脳思考での意識(知識、情報)
単独での特性思考が、特化認識での表現化である(左右のすり合わせがない)思考停止、当然、他の思考者への思考認識は不完全、
ある情報、知識に支配され、思い込み、バイアス、洗脳、されブレない、逃れられない、揺るがない、頑強な概念認識を主体とする(主義、思想、宗教)
思考停止で、白黒思考の自己は是となり、他は非となる、相手を思いやるというEQは存在しない、自己陶酔、話は聞きいれない、意見は受け入れない
唯、自己の正当性を押しつけるだけ、他は非としアンチ化し、自己を顧み恥じる事無く誹謗中傷を尽くす完全主義、「思考停止からの洗脳の病」
ブレない、逃れられない、揺るがない、実直真面目な定められた動作を繰り返す精密機械、徹頭徹尾、


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?