見出し画像

遠距離恋愛、連絡は週一じゃだめなの?

私は今、彼氏と9000km離れて暮らしています。時差は8時間。付き合ってほぼ2年。うち1年半は遠距離恋愛。

連絡は週に一回、skypeでビデオ通話で1時間半ほどお喋りするのが日常です。

え、連絡週一って少なくない?愛ある?!

って友人に聞かれました。あります!!
めちゃめちゃ彼が大好きです。浮気なんて考えた事も無いし向こうも浮気をするなんて信じられない雰囲気です。

でもYouTubeやメディアで国際恋愛をしてる方々の動画を見たりすると、

「遠距離恋愛成功の秘訣は毎日のコミュニケーション」「時間を見つけては電話やLINEをして愛を確かめる」

というのをよく見かけます。実は私もこういう記事や話を聞いて、自分たちは連絡頻度が低すぎなのではと不安になったこともありました。

元々は時差の関係で私の寝る時間と彼の仕事や大学が終わる時間が丸っきり被っていて、日曜日しかゆっくり話す時間がなかったこもから連絡頻度が減りました。彼はかなり忙しいです。

一週間の間、一回も話さない事もありますし、たまたま面白い動画やニュースがある時はお互いに送りあったりしますが

大抵の事は日曜日に話す時間で事足ります。そんな自分たちはおかしいんじゃないか?と一瞬

不安になり、素直に彼に聞いてみました。「私たち連絡し無さ過ぎてるのかな。。」と。すると彼は


「僕は週に一回しか話せないからそれが楽しみで楽しみで一週間頑張れてるよ。君はもっと話したいの我慢してたの??」

とビックリした様子で冷静に聞かれました。そこで気付きました。

他の人が毎日連絡するのが普通の幸せなカップルだと言っていたから不安になっただけだった🥺🥺

ぴえん。私の日本人特有の人の意見や尺度を気にしてしまう癖がでてしまっていました。

毎日連絡していつも恋人ののことを考えてるのも楽しいし、付き合いたての頃はそれでもいいかもしれません。私達も遠距離し始めて数ヶ月はほぼ毎日向こうの朝の通勤時間で私の夕方の空き時間にビデオ通話していました。しかし、長い付き合いになってきた時に大事なことは、

自分一人でも幸せに生きていられることを前提に、大切な相手がいて、その人を思う時間が生活の中にある状態

かもしれぬ。と、冷静に考えると思います。
遠距離には遠距離メリットがあって、自分の時間が持てることを活用して、

自分の好きなことや勉強、仕事に集中しながらも大切な人がいることを楽しもうかなと改めて彼の言葉で思いました。

よく考えると自分も日曜日が楽しみで楽しみで彼から着信が来ると満面の笑みでCiaoooo!!と大きな声で電話を始めていました笑
そこからまた頑張って、一週間のご褒美に電話してると家族に話してました。

まぁ今は順調でトラブルも喧嘩もなくお互いに好きな気持ちを表せているからこその余裕のある心境で、何かをキッカケにまた不安になってしまうかもしれませんが。笑

結局彼と話して、今のまま自由気ままに連絡しあって、日曜に長電話で楽しい時間を過ごせればいいよね、でも別に日曜しか話せない訳じゃないから話したい時はいつでも長電話したいって言い合いうね。という結論に至りました。

今日も平和です。

2020年一回も会ってないのに週に一回しか話していない国際遠距離カップルも元気にやってると思って、もし連絡頻度で悩んでいる人がいたら少しでも気が楽になって貰えたらいいなと思います!

#国際恋愛 #遠距離恋愛 #頑張ろう