見出し画像

GWも忙しいのである

好きなバンドのギターリフで目が覚める
朝である
起き上がり頭がはっきりするまで数十秒
虚無を掴んで寝惚け眼を擦った
多分見えない触れられない眼鏡をかけていたのだと思う
ちゃんと実在する眼鏡をかけて出かける準備をしよう
さてゴールデンウィーク真っ只中ではあるものの本日は学校である
暇に見えて大学生は案外忙しい
忙しそうに見えて実は暇であるともいえる
週2回夕方にある空きコマなんかはその代表だ
課題をやればいいのに仲間内で駄弁っていれば1コマなんか簡単に潰れる
講義を受けてる時は長いのになんでだろうななんて考えてみたり
相対的には実は2コマ分の講義を受けていたのではないか?
その分の単位ほしいよぉ
とかなんとか


なんとなく本当になんの気もなしに不意に
でもちょっと昨日読んだ雑誌に載ってたエッセイに感化されて
日記なんかつけてみようかなと思ったはいいもののはてさてこれは続けられるのだろうか
気ままに流れ行くままに思うがままに
もっと信念を持って生きたほうがいいとは常々感じている
こんなことをつらつらと書いていたらもう家を出る時間だ
今日は2限からなので比較的ゆっくりとした時間を過ごせた
その間に勉強すればいいのにという小言は各々の胸のうちに秘めて頂きたい


ゴールデンウィーク
この前後で目に見えて外に内に出てくる小さな命の数が変化する
今日も何体の毛虫と出会ったことやら
やっぱり世界を棲み分けたほうがいいよ
そうすれば君たちは理不尽に殺傷されることもなく天寿や使命を全うできるし
ぼくらはなんかちっちゃい色んな生物にいちいち驚いて歩くこともない
とは考えてみたものの元々君たちが住む世界に侵攻してきたのはぼくらの方だったね
すまないとは思いつつもぼくがやったことではないしやっぱり虫は苦手だ
今日もいっぱい吃驚した
咄嗟に出る声が大きい自負を持っているのでちょっとどころかかなりご近所迷惑だったと反省
でもこのうるささはぼくの少ししかない取り柄の1つでもあるから許してほしい
……やっぱり自重したほうがいいか


他のSNSと違ってどれだけ長く文章を書いても怒られないのがいいところだと思う
読まれるか否かは置いておいて
これがツイ廃たる所以か
色んなものを見たり聞いたりすると当たり前のようになにかを感じてそれを考えるわけで
ぼくの中では考えたことの逆を考えることも多くて
するとどうなるか
脳内がなんだかよくわからないものでいっぱいになって混沌としてくる
するとその混沌について考えるからもうキリがない
最初と比べて文体が若干変わっているのもその所以
わかりにくくて読みにくくて申し訳ないとは思っています
話が二転三転するのもそのせいか否、ちゃんとしてないせいか
こうやって思ったこと感じたこと考えたことを言語化文章化出来たらちょっとでも混沌が晴れるかな自分がわかるかなとかなんとか思いながら
結局何も変わらない無駄な時間かもしれないとか考えながら
でもただSNSを見たりゲームをするだけよりは有意義だなぁとか感じながら
つらつらと文章を紡げたらいいなと
それはそれとして今日凄い電車空いてる
ゴールデンウィーク中の登校も悪くないかなと思いました


思う感じる考えるとは書いたもののその差とはなんだろう
言葉の響きを知っていても意味を知らないと語彙があるとは言えない
墾田永年私財法なんかは響きとリズムは好きだがどんな法律だったか記憶の彼方に追いやってしまったのでただただ音を発しているだけになっている
語彙は少なくて困ることはあれど多くて困ることはなかろう
今度広辞苑でも読もうかな
その前に入門として小学生向けの国語辞典から読もうかな
なにか面白い発見があるかもしれない


今日はいつもの登校中ならつけてるイヤフォンを外してみた
別にワイヤレスイヤフォンの充電がないわけでもウォークマンの充電がないわけでもなく
いつもよりちょっと人が少ない朝を聴覚でも感じたくなったからただそれだけのこと
赤ちゃんが泣いてるなぁとか
子供が遊びに行く時間結構早いなぁとか
ご飯作ってて美味しそうだなぁとか
朝シャワー浴びて気持ちよさそうだなぁとか
音から想像して人々の営みを想像して楽しむなどした
なんかそういうなんでもないただの日常みたいなのを見たり想像したりするのは結構好きだったりする
今度の昼休みはベンチでぼーっと人間観察するのもいいかもな
端から見たら変な人だな


この文章noteにアップするのだけれど
というかここ以外ブログのアカウントを持ってないからここ以外ないのだけれども
サムネいるよな…
なにか描こうかな
でカキカキすること10分弱
でーきた

今日のくまちゃん

くまちゃんと今日のお昼のサンドウィッチ
バスに揺られてだったし慣れない指描きだから許してね
なんか許してほしいことばっかだなぁ
取り敢えずこれを今日のくまちゃんとします
そっかあと題名も考えないとか
えーいとまぁかなり適当にでもそれらしく自称かっこよく

ぼくとくまちゃんと混沌の脳内

うーんなんかダサいなぁ

今日のくまちゃん日記

ぼくくまちゃんの化身じゃないしなぁ

カオスでニュートラルな日々生活

それっぽいな
なんか後から恥ずかしくなってきそうだけどそういうもんでしょうと腹を括ろう
先の2つよりは幾分かマシな気がする
なんとも連載的な続きそうな題名にしてしまったはいいものの最初の方に書いた通り続くかどうか…
三日坊主どころか市販の参考書は3ページ坊主だからなぁ
ふと思い出したときとかなんか書きたくなったときに書ける場所になるのかな
つまりなんというか不定期更新ってやつ?
気づいたら前回の更新から1年以上経ってるし
そんなかんじで気長に生暖かく見守ってくれたらなと思います
と朝の時間で書いてたら結構長文な気がする
何文字あるんだろう
今書いてるのメモ帳だからわからないな
確認してみたら2500字弱しか書いてなかった
でも文章量的にはそんなもんでしょう
……題名のやつマガジン名にしてみようかな
まぁここまで読んでくれた人がどれだけいるのかはわからないけれども読んでくれた人がいたらありがとうございます
中学の時の担任に感謝は大切ってすごい教えられたからな
エッセイって書いてあるけどモドキだと思ってください
それじゃまたいつか

Twitterにはいつでもいるよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?