見出し画像

「カルガモ走行」のニュースを見て、駅の改札口を出る時に似たことをされたのを思い出した

高速道路の料金所のETC出口で前を走る車にぴったりと近づいて、料金の支払いを逃れることを「カルガモ走行」と言うそうだ。

誰が名付けたのだろうか。

このニュースを見て思い出した。
もう十年以上前のことだが、JRの駅の改札口を出ようとしたら、後ろに若い男がぴったりくっついてきた。
「なんやねん」「OKAMA WO HORUNAYOI」と思ったら、そのまま改札口を抜けて、連れの女と去って行った。
切符をなくしたか、不正乗車していたのだろう。

後にも先にも、こんな経験をしたのはこの一回きりである。
ちょうどいいカモと思われたのだろうか?

When I saw the news of "Spot-billed Duck Running", I remembered something similar when I left the ticket gate at the station.

At the ETC exit of the expressway tollgate, it is said that "spot-billed duck driving" is to get close to the car running in front and avoid paying the toll.

I wonder who named it like this.

I remember seeing this news. It was more than ten years ago, but when I was about to go out of the ticket gate at a JR station, a young man was right behind me.
When I thought "What the hell", "OKAMA WO HORUNAYOI", he went straight through the ticket gate and left with the woman he was with. Either he lost his ticket or he was riding illegally.

This is the only time I've experienced something like this before or since. Did he think I was just the right duck?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?