見出し画像

Google Blogger の引用表示を中央寄せから左詰めに直す方法

私は、この記事で書いたような方法でスキャンしてテキストに変換した文章のうち、比較的長いものについては、Google Bloggerに残している。noteに引用するには長いが、省略するには惜しいものがあるので、そのままアップロードしている。

Google Bloggerは、noteのように他の人の記事と一緒に表示されることがないので、直接読まれることも少なく、noteからリンクを貼って紹介するのにちょうどいいと思っている。

ただ、Google Bloggeでも引用表示機能はあるのだが、中央寄せで表示するようになっている。

非常に強く関心をひかれるのが、関東大震災における朝鮮人虐殺である。

前にのべた迫害のパターンからすると、少なくとも当時は、朝鮮人が迫害されねばならぬ理由は全くないといって良い。
当時の日本が実質的には欧米の資本家に支配され、その資本家と日本人大衆の間に朝鮮人が介在して暴利を独占していたわけではもちろんない。

山本七平『日本人とユダヤ人』角川書店、2004年

これを左詰めに直すことができるのだが、noteと違って、下の記事にあるように、htmlを直接直さないといけない。

テーマを選んでカスタマイズを押す
HTMLを編集 を押す
blockquoteを検索して、text-alignをcenterからleftに変えて閉じる

そうすると、引用が左詰めで表示される。

非常に強く関心をひかれるのが、関東大震災における朝鮮人虐殺である。

前にのべた迫害のパターンからすると、少なくとも当時は、朝鮮人が迫害されねばならぬ理由は全くないといって良い。
当時の日本が実質的には欧米の資本家に支配され、その資本家と日本人大衆の間に朝鮮人が介在して暴利を独占していたわけではもちろんない。

山本七平『日本人とユダヤ人』角川書店、2004年

少し面倒だが、一度直すだけでいい。Google Bloggerを使う人は多くないかもしれないが、使うときは参考にしてほしい。

How to fix Google blogger citations from centered to left justified

I store relatively long texts that I scan and convert to text as described in this article  on Google Blogger. It's long to quote in a note, but it's a shame to omit it, so I'm uploading it as it is.

Google Blogger doesn't appear with other people's articles like note, so it's rarely read directly, and I think it's a good place to link from note.

However, although Google Blogge also has a citation function, it is displayed centered.

You can fix this to the left, but unlike note, you have to fix the html directly.

It's a little annoying, but you only have to fix it once. Not many people use Google Blogger, but please use it as a reference.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?