見出し画像

無題 2024年4月2日

近状です。

・大学2年生の春休みがもうじき終わる。


・井の頭公園を歩きました。

よく見たらハートが見える

(iPhoneで撮影。レタッチすれば結構綺麗に見えるもんだな)

・桜はあまり咲いておらず、桜がもこもこと咲いた木に花見客が多く集まっていた。隣には好きな人がいた。よく晴れていて空気も暖かく、視界が明るかったので、いい夢をみている気分だった。春が来て嬉しい。


・今がすごく楽しい。

・楽しくて、すぐそばの世界にはどうしても分かり合えない物事や人、ぐっとわだかまりを飲み込まざるを得ない不条理がたくさん溢れていることをすっかり忘れてしまう。そういえば、混沌の時代にこれからもずっと生きていくんだよ私たち。もうずっとこの春休みでいい。この先どうなるんだろうね。一年後、私たちはスーツを着て就活をしている頃だ。散歩の景色はすごく眩しかったね。



・この春休みは、小中高の友人らと遊ぶ機会がたくさんあった。中3のとき同じクラスだった女子たちと集まった日は、積もる話も話し尽せず、お菓子を食べながら結局朝3時すぎまでカラオケで一曲も入れずに語らった。各々の道を歩んでいるのが確認できて元気が出た。


・春休み…他には展覧会に行ったり、映画を観に行ったり。
 行った展示:
 ・Van Gogh Alive
 ・キース・ヘリング展 アートをストリートへ
 ・もじイメージGraphic展
 ・五美大展
 ・和菓子とマンガ展
 ・多摩美 卒展(B日程)
 観に行った映画:
 ・『夜明けのすべて』
 ・『落下の解剖学』
  
  『落下の解剖学』は観終わったあと、感情の行く宛がなく、しばらく友人とだって裁判だもんな、、と話しながら歩いていた。いい映画を観た。


・山形に弾丸で一泊二日の帰省をし、海を眺め、美味しいご飯を食べた。山形は寒い地域なのでひな祭りが1ヶ月遅れの4月3日なのだが、祖父母の家には7段の立派なひな人形がある。それを私が20歳になったお祝いに飾ってくれていた。

・ひいおばあちゃんとラーメンを食べに行き、また会おうねとハグをした。しばらく会っていなかった同い年のいとこは就職の内定が決まってこの春から社会人だという。おめでとう!


・人にたくさん会った。
・今までは一人で絵を描いたり、一人で出かけたり、目を瞑って音楽を聴いたりするときが生活の中の唯一の大切な時間だったけれど、人と話して一緒に幸せになることがやっぱり一番楽しい。美味しいご飯を食べながら美味しいねって言えること、楽しい時に楽しいと声に出せること。
・その瞬間を記録したくて最近は気軽に持ち歩けるコンパクトカメラを買おうかどうか迷っている。

・友人と春服を買いに行った。買った淡いグリーンの春ワンピースは、今度江ノ島に着ていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?