見出し画像

ギンガムチェック 2023年10月28日

日記…というか近状です。

・リビングデッド・ダイガクセイ・タノシイ。


・学園祭で友人らと有志企画を立ち上げました。

・星座をテーマに一枚、その他一点自由テーマで各々描きおろし、イラスト本を合同製作しました。それの販売と、他に描いたイラストでステッカーやポストカードなどの販売、あとは作品展示もしました。

オリオン座描いた


これお気に入り
かわい〜!!!!!!
これは高校のとき描いたもの。気に入ってるので引っ張ってきた


これも描きおろし。
これらを
こんな
感じで
売りました
お気に入りの写真や授業作品、高校のときのスケブも展示。過去絵たくさん。
私の売り場〜!!!!ガーリーでかわいい


これ準備すんの超絶大変だった。2時間半睡眠で連日超頑張った。
印刷・カット・ラッピングまで全部頑張った。中に名刺も入れたりした

・学祭初日に大分売れたので2日目に合わせて急いで在庫補充したら余っちゃった。ので欲しい方おっしゃってください。販売したものなのでお代金は平等にいただきますが。。郵送承ります。

・来場者の方用の「ご自由に描いてください」のスケッチブックに「しののめさんの絵が好きです」と何個か描いてあった……。描いていてよかった……。本当にありがとうございます!!!!!

とっても、とっっっっっても!!!嬉しい!!!!!!!!!!!!!
・自分の活動に興味を持ってもらえてるところを目の当たりにできる感動ってすごい。こんなに元気をもらえるものなんだ。。こんなん、またやるしか…ないだろうが…!!

・イラスト本も初日に売り切れた。仲間やみんなのおかげです。ありがとうございます。来年はもっと刷ろう。

・連日繁盛して、お客さんの人気投票みたいなもので大学図書館の企画に次いで投票数2位をとれた。これも大変嬉しい!!!有志で2位は本当に嬉しい。
・大学の奥の方の講義室だったのにも関わらず、わざわざ足を運んできてくれた友人や先輩、本当にありがとうございました。元気が出ました。
・いい経験をしました。一緒にやってくれた仲間に本当に感謝です。来年の学祭が楽しみ。これからも創作活動続けられるように頑張ります。気が引き締まった。


・この学園祭が終わって、蓄積された疲れがドッとあらわれたけど、休む暇なく、今度は夏休みに行った石川県への美術研修の報告会に向けての準備に追われる。

・発表のパワポ資料と、提出用のF4スケッチブック一冊を全て埋める活動報告書がわりのものの製作。締切(発表当日の報告会開始時間)の2時間前に完成させた。
・これは本当の話だけれど締切3日前まで進捗は3%くらいだったのでよく終わらせたと思う。
・いつもなら寝てる場合じゃないと徹夜していたと思うが、後期に入ってから祝日以外のレギュラー全休が全くなく、心身ともに限界に達しているので睡眠を意地でもとることを意識した。最低3時間半。学園祭からノンストップで一週間、報告会に備えて必死だったので流石にぶっ倒れると思ったので。

・これからこういう風に追われたら、絶対寝た方がいいな。。
・ちゃんと寝たときの方が明らかに切り替えができるしスッキリする。当たり前だけど。多少はポジティブな思考を維持できる。これからは絶対に寝る。

・その研修で鈴木大拙館に行きました。
・資料室の書籍をめくっていたらいい言葉に出会ったのでシェアします。
抽象的なものから具体的なものを出すのではなく、具体的なものから抽象を出す。
・急いでルーズリーフにメモったので、典拠は分かりません。なんていう名前の本だったっけ。押さえておけばよかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?