見出し画像

1日経って。

昨日SnowMan主演でおそ松さん実写映画化の知らせを受けて思いの丈を下書きに溜めていたのですが1日経ったら落ち着いてきました。
改めて書き直したから乱文誤字脱字あるかも。
以下はあくまで個人的な意見です。


仕事選べ、みたいなコメント見たけど、よく考えたらデビュー2年目でお仕事を選ぶって不可能だよね。
(新卒2年目の時「それはお断りします」なんて言えん...)
与えられた仕事を全うすることは社会人として当然の事だもの。

芸能界の仕組みはわからないけどこういうのって
映画制作側が事務所にオファー
あるいは
事務所から「SnowManで映画作ってくれません?」って働きかけから始まるんですかね。きっと。

SnowManはもう「この話きたけど受ける?(拒否権無)」の状態だよね。きっとそう。多分そう。

何に対しても全肯定激甘ファンなので、推しが批判の対象になったりすると
「ファンなのにせっかくの新しいお仕事喜べないなんて...」と落ち込んじゃうんですよね。ファンだからって必ずしも喜ぶ必要も無いんだけど、自分はいつもそう。なんでだろ。

(全然関係無いけど今年放送された推しのドラマ、キャストは豪華で「大人の恋」をテーマに宣伝してたのにいざ始まってみたらめちゃくちゃファンタジーで話も薄っぺらくて推しを無駄遣いされた気がして初めて離脱しようかと迷ったけど当の推しは一生懸命自分のSNSで宣伝してるのを見てたので結局完走したけどモヤモヤした辛い期間だったな...。はい本当に関係ない話でした。)

しかも今回は介入しちゃいけないジャンルだと思ってたからさすがに頭抱えた。
主演なら滝沢歌舞伎みたいな限られたファンに向けて作るか、嵐のピカンチみたいなオリジナルストーリーが良かったな。
とにかくここは事務所の大人たちが彼らを守ってほしかったなー!!!!!

なんやかんや言ったけど私は映画観に行くと思う。彼らがやると決めたからにはやり遂げてほしい。どうか健康で乗り切れますように。

まとまりが無いけど一旦はこれが私の気持ちでした。おそ松さんは1期観たことあるけど改めてパラビでおそ松さん観てみよう。でも自担はオリキャラなんだよな...

制作サイドさんへ
作るなら面白いもの作ってください!!!!!!!!!!!!!絶対に!!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?