見出し画像

農園物語 11週目〜 (わらを敷く)

人生においてわら(藁)を買う、なんてことはあるのか。
以外とあった。

なぜわらが必要になるのかというと、主に作物の病害を抑制する目的である。(ほんとうはもう少し前から対策をしておくべきであったが、近くで藁を購入できなかったのでちょっと遅くなった)

かぼちゃでやってみたが、スイカとかも同じやり方のようだ。

これが敷きわら

ホームセンターで500g、300円。
高いのか安いのか相場はわからないが、まぁそれなりの値段はする。

わらを敷いていなかったら

こんな感じになる。
土に直接置いていたから病気になりがち。色も少し変色し、見えないが小さい虫がいっぱいついていた。対策をしないと、こうやって虫にやられていく様がわかった。

わらを敷く

わらを敷いて上にかぼちゃをどーんと置く。
ただそれだけでOK。

今週の採れ高

トマト1個
ししとうたくさん

とうもろこしがもうすぐで収穫

できそうな状態に。
写真写りが悪いが、コーンの部分がまだちょっと白いが、来週には収穫できそうだった。

これまでの農園物語はマガジンとしてまとめています。
過去のお話はこちらより

いただいたサポートは息子のトミカ代に使わせていただきます!