見出し画像

油断一秒、怪我一生

昔、記事か何かで聞いたことのあるエピソード。中国の人が、日本の工場に掲げられている安全スローガン「油断一秒、怪我一生」という横断幕か何かを見て、中国語では「油を1秒でも絶やしたら、一生私を責めてください」というような意味なので日本のモノづくりはこんなにスゴイのかと驚いたという話です。
このエピソードをChatGPTさんたちに見せて、解説してもらいました(^^)/

まずGoogle翻訳では?

中国語で「油断一秒」は日本語で「オイルが一秒切れる」
「怪我一生」は「私の人生を責めてください」 なるほど。日本の安全スローガンとは意味が異なりそうですね。この違いを対話・創造型AIは理解して解説できるでしょうか?

質問文

Google翻訳も踏まえて下記のようにしてみました

中国から日本のとある製品の製造工場を見学に来た人が、工場内の作業者の胸につけたバッジを見て驚きのあまり絶句していました。工場の人は、この見学者がどうして絶句したのかわからず、理由を尋ねたら、「日本の工場はこんなにも厳しいのか」と言います。バッジには「油断一秒 怪我一生」と書かれています。中国の人はどうして驚いたのでしょうか。

ChatGPTの回答(GPT3.5)

中国から来た人が驚いたのは、バッジに書かれていたメッセージ「油断一秒 怪我一生」です。このメッセージは、日本の製造業における安全意識の高さを表しています。日本の製造業では、安全な作業環境を確保し、労働者の安全を最優先に考える文化が根付いています。このようなメッセージは、作業者に作業中の注意を喚起し、事故や怪我を防ぐための重要な意識啓発として使用されています。

中国の工場では、作業環境や労働条件が悪いことがしばしば指摘されており、安全意識が低いとされることもあります。そのため、日本の製造業の安全意識の高さに驚いたのでしょう。彼らにとって、日本の工場での労働環境や労働条件がより安全であり、作業者の安全がより重視されていることが新鮮な驚きだったのかもしれません。

残念ながら期待に沿う回答は得られませんでした。つぎはCopilotさんです。

Microsoft Copilot の回答

(会話のスタイル:よりバランスよく に設定)

中国から日本の製造工場を見学に来た方が、工場内の作業者の胸につけたバッジを見て驚き、絶句していた理由は興味深いものですね。このバッジには「油断一秒 怪我一生」と書かれていましたが、中国人にとっては意味が全く異なるものとなります。

まず、「油断一秒 怪我一生」の意味を考えてみましょう。日本語と中国語の漢字は似ている部分もありますが、意味が異なることがあります。このフレーズを直訳すると、日本語では「一瞬の油断が一生の怪我につながる」という意味ですが、中国語では少し違います。

  • 「油断」は日本語で「気を抜くこと」を意味しますが、中国語では文字どおり「油の供給を止める」という意味です。つまり、油断を一秒でも許さないという厳格さを表しています。

  • 「怪我」は日本語で「ケガ」を指しますが、中国語では「怪」が動詞で「我」が目的語となり、「自分を責める」という意味になります。

したがって、「油断一秒 怪我一生」を中国語で解釈すると、「もし私が油の供給を一秒間でも止めたら、一生自分を責めてもよい」という意味になります。このような厳格な表現は、中国人にとっては驚くべきものであると理解できますね。

日本の工場では安全第一の意識が非常に高く、作業者に対して厳しい指示が出されていることが伝わったのでしょう。このバッジは、一瞬の油断が重大な結果をもたらす可能性があることを強調しているのです。

中国人の方々にとっては、この表現が日本の工場の厳格さを象徴していると感じたことでしょう。

Copilotさん、お見事です! ChatGPTさんとの違いは、CopilotさんがGPT-4ベースだから、なのかもしれませんが、もうひとつ、Copilotはネット検索の結果も参照していました。個人的にはネット検索しに行くのを「余計なことしやがって!」と思うこともあるのですが、こうして的確な回答を引き出すのに役立てているんだなということもわかります。
となると、最近アップデートして名前もリブランドしたGoogle Geminiさんにも期待が高まります。

Google Gemini の回答

中国から日本のとある製品の製造工場を見学に来た人が、「油断一秒 怪我一生」と書かれたバッジを見て驚いた理由は、中国と日本の工場における安全意識の違いにあります。

中国の工場における安全意識

中国の工場では、労働災害発生率が日本の工場よりも高い傾向があります。これは、以下の理由が挙げられます。

  • 安全設備の不足:コスト削減のため、安全設備が十分に整備されていない工場が多い

  • 安全教育の不足:労働者への安全教育が十分に行われていない

  • 労働時間の長い:長時間労働により、疲労が溜まりやすく、事故が起こりやすい

  • 労働環境の悪い:換気や照明などが不十分な劣悪な環境で働いている

これらの理由から、中国の工場では、日本よりも労働災害が発生しやすい状況にあります。

日本の工場における安全意識

一方、日本の工場では、労働災害発生率は中国よりも低く、安全意識が高いと言えます。これは、以下の理由が挙げられます。

  • 安全設備の充実:安全設備がしっかり整備されており、労働者の安全を確保している

  • 安全教育の徹底:労働者への安全教育が徹底されており、安全意識が高い

  • 労働時間の短い:長時間労働が制限されており、疲労による事故を防いでいる

  • 労働環境の良好:換気や照明などが整っており、安全で快適な環境で働ける

これらの理由から、日本の工場では、中国よりも労働災害が発生しにくい状況にあります。

中国の人にとっての「油断一秒 怪我一生」

中国の工場で働く人にとって、「油断一秒 怪我一生」というバッジは、日本の工場における安全意識の高さの象徴であり、驚きを感じさせるものです。中国では、このようなバッジを着用している工場は少なく、安全に対する意識が低いのが現状です。

日本の工場見学に来た人が、「油断一秒 怪我一生」というバッジを見て驚いたのは、日本の工場における安全意識の高さに感銘を受けただけでなく、中国の工場における安全意識の低さを改めて認識したからでしょう。

まとめ

中国から日本の工場見学に来た人が、「油断一秒 怪我一生」というバッジを見て驚いた理由は、中国と日本の工場における安全意識の違いにあります。日本の工場の高い安全意識は、中国の人にとって驚きであり、感銘を与えるものです。

ものすごく丁寧に解説してくれましたが・・・ダメでした(-_-;)


おまけ
note記事のタイトル画に、工場に掲げられたスローガンのようなイラストを描いてもらえないかと思って、下記のようにCopilotにイラストも描いてもらったところ・・・
油断一秒 怪我一生 と大きく書かれた看板のデザインを作ってください

プロンプトがダメすぎるんでしょうね。
描いてほしいと思っていたものとはまるで似ても似つかない、おどろおどろしいのが出てきてしまいました。
でも、あえて表紙に使うことにします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?