見出し画像

未来の時制による追悼演説

以下に訳出するのは、キアラ・ヴァレーリオによるミケーラ・ムルジャの追悼演説だ(2023/8/12)。場所はローマのポーポロ広場にあるサンタ・マリア・イン・モンテサント教会、通称は「芸術家たちの教会」。

ミケーラ・ムルジャ(1972-2023)、享年51歳。作家、劇作家、ラジオのパーソナリティ。癌を患っていたと言う。ぼくが彼女のことを知ったのはパオロ・ヴィルツィーの『見渡すかぎり人生』(2008)。この映画の原作がムルジャの『Il mondo deve sapere (世界は知らねばならぬ)』(2006)。もともとはブログだったものの書籍化で、オペレーションセンターではたらく人々がいかに洗脳されいかに搾取されているかを批判的に描いたもの。

ぼくはこの映画で「プレカリアート」(precariato)という言葉を知った。「precario」(束の間の、非常勤の)という形容詞と「プロレタリアート」をあわせたものだが、「非正規職員」の問題はヨーロッパも日本も軌を一にするものであり、問題の核心をつくこの言葉はぼくらの新しい武器となった。

その後のムルジャの活躍ぶりは追いかけていない。けれども、今回彼女の友人であり数学教師にして作家のキアラ・ヴァレーリオの追悼演説におどろいた。この人はナンニ・モレッティの『母よ、』(2015)やジャンニ・アメリオの『ナポリの隣人』(2017) の脚本にも参加しているのだけど、それにしてもすごい追悼演説なのだ。こんなの聞いたことがない。

彼女にこんな追悼演説をさせたミケーラ・ムルジャとはどんな人だったのか。サルディニア島の出身で、BTSの大ファン。ファッションや料理が大好き。人間を貶める政治や言動には猛然と噛みつき、言い逃れを許さない。そんな強烈な人柄がキアラの演説から浮かび上がる。

教会の追悼演説でこれほど笑いと涙と感動に包まれる演説があっただろうか。ここでは追悼が過去との決別ではなく、未来への企投となっている。だからこそ、聞くものの心を揺さぶる。死者を送りながら、死者をぼくらの心の中に生かし続ける術を与えてくれる。そして未来を死者と生きると誓うこと。追悼とはかくあるべきかもしれない。

では以下に訳出する。訳文はTG7のイタリア語記事を参考にしたが、一部レプッブリカのビデオを聴きながら修正したところもある。

 子供にとってすごく難しいことのひとつに動詞の活用があります。過去の時制を現在や未来から区別することは難しい。同じように今、ミケーラ・ムルジャを過去から区別して語ることは難しい。ですから未来の時制で話すことにします。
 ミケーラ・ムルジャは、これからもヘッドフォンをしてBTSを歌いながら通りを歩いてゆくことでしょう。ちょうど90年代の映画のように、主人公はいつも同じことをしているのに時代背景が変わってゆく。あの『フォーレスト・ガンプ』の1シーンのように、フォーレスト・ガンプが走れば背景が変わる。ミケーラ・ムルジャはきっと、じぶんはトム・ハンクスだと言うはずです。
 ミケーラ・ムルジャは今日もきっと《カンビオ》で食事をすることでしょう。スクランブルエッグを注文して、硬さが適当だとか適当でないとか、まるでイギリスの貴婦人のような傲慢さで言うのです。貴婦人なんかには絶対にならないくせに。
 ミケーラ・ムルジャはきっとまた電話してきて話を始めると、激しい調子で「この問題はどうすればよい?どうしようか?」と詰め寄ってくるはずです。わたしはこう答ます。「いつもしていることをするだけよ、ミケ。なにもしないの」。そして一緒に笑うのです。
 ミケーラ・ムルジャはビデオを撮影するでしょう。編集も自分でやるはずです。なぜなら、イタリアの地方都市で育った人によくあるように、彼女にはオタク(nerd) の気がある。くわえて、これまで未来だけを信じて生きてきたものだから、いつまでも青春のまっただなかにいて、ゲームやガジェットや新しいテクやポップスが大好きなのです。
 わたしはミケーラに電話して、少なくとも一度ぐらいは、あなたが正しいと言ってやるつもりです。事実そうなのです。未来は唯一の時制(tempo)です。だって欲望はみんな未来に向かうものだから。すると彼女はわたしのことを感傷的で嫌味などうしようもない女(una svenevole sciacquetta sentimentale)と言うと、こう付け加えることでしょう。「いったい何のために勉強させてもらったんだか?」(Che ti abbiamo fatto studiare a fare?)。
 ミケーラ・ムルジャはこの場所は狭すぎると言うでことしょう。わたしたちは過小評価され、またしてもサボタージュされたわけよねと、険しい声で囁くのです。彼女は自分自身のことを私たちに話してくれるでしょう。私たちのことを、私たちがまるで自分自身であるかのように、あたかも社会とは自分のかかえる問題であるかのように、話してくれるでしょう。先に言っておきますね。ミケーラ・ムルジャは明日も正しい。社会はわたしたちひとりひとりのかかえる問題であり、まさにこの点に、ミケーラ・ムルジャの政治的身振りの真価があるのです。
 けれどもその身振りによって、ミケーラ・ムルジャは明後日も来月もパフォーマーであることでしょう。『ヴァニティ・フェア』誌表紙で「バナナのラベル」を演じて見せてくれたのは、自分自身で編集したクイアの特集号でのことだけど、そのときのような驚き、まるで違う人になったような変身ぶり、そしてジョークを、わたしはこれからも期待しています。そしてこう言ってやるのです。あなたは「クイア」という言葉を「レジリエンス」と同じくらい情熱的なものにすることができたのだと。空を見上げ、悲嘆に沈み、片手で目を覆い、激しく息をすると、またBTSの曲を歌い始めることでしょう。
 ミケーラ・ムルジャはきっとミートスープをつくることでしょう。けれど、いつものように油抜きをしないので、わたしたちはみんな翌朝まで消化不良に悩まされることになります。ボッタルガ入りにヴォンゴレのパスタでも同じことがおこるはず。そんな話をめぐってミケーラ・ムルジャはきっとBTSの「バター」(Butter)を歌ってみせると、エコーを響かせ、コネクションをつくり、ほかの参照点を生み出しながら、みんなを笑わせ、自分も笑い、その場に居合わせた人たちに、BTSがいなければ政治もなければ料理さえありえないのだと、納得してもらおうとするのです。
 ミケーラ・ムルジャはきっとまた冷蔵庫から七種類の魚のスープを取り出すと、忘れ難いフレグラ(Fregola)を作ってくれることでしょう。そしてわたしのサルディニア語の「サ・フレグア(sa fregua)」の発音がだめだと言うのです。そして、いつものように主張するのです。料理は政治だ、BTSは政治だ、女性は政治だ、サンピエトリーニ(ローマの歩道の石)は政治だ、笑いは政治だ、ファッションは政治だ、書くことは政治だ、話すことは政治だ、聞くことは政治だ、意義を唱えること(dissentire)は政治だと。そしてこう言うのです。自分の自由を使って、他人を自由にすることは政治だと。わたしは言ってやります。それはトニ・モリソンの言葉だと。彼女は答えるでしょう。トニ・モリソンの言葉でもあると。
 イタリア語には「テンポ(tempo)」というひとつの言葉しかありせんが、英語には「時間(time)」「時制(tense)」「天気(wheather)」の3つの言葉がある。ミケーラ・ムルジャがテンポよりも前に行ってしまうのはテンポがないから〔訳注:わたしたちが期待する人生の時間 tempo よりも早くにこの世を去るのは、病気を患う彼女に時間 tempo がないかからの意)…  かつて子供だったわたしたちには、時制を変えて、動詞を活用するのが難しい。それなら今日は天気の時制(tempo atomosferico)を使おうではありませんか。それならば明日は、ミケーラ・ムルジャの雨が降るか、ミケーラ・ムルジャの晴れになるか、それとも曇りになるか、風が吹くか、たいていは蒸し暑いにしても、ときには涼しい微風がふくことになるはず。ミケーラ・ムルジャには多くの天気(wheather)がある。そしてわたしたちみんなにも(per tutti noi)... そうねミケ、男性形の「みんな tutti」 を使ってしまった、女性の「みんな(tutte)」と「男性のみんな(tutti)」、そして「みんなのみんな(tuttu)」〔訳注:ミケーラの出身地であるサルディニアの方言で「みんな」〕と言うべきですね。でもこれで一度はちゃんと言えたことにしましょう。

Discorso di Chiara Valerio, scrittrice e matematica, ai funerali di Michela Murgia

追記:聞き逃していた部分を追加し、訳文を若干修正しました。以下に翻訳のベースになったイタリア語を載せておきます。

Una delle cose più difficili da bambini è coniugare i verbi, dividere il passato dal presente e dal futuro. Così è difficile parlare adesso di Michela Murgia al passato e così ne parlerò al futuro.
Michela Murgia canterà i BTS per la strada con le cuffie...come in quei video anni 90 dove cambia lo sfondo in cui il protagonista fa sempre la stessa cosa o come il pezzo di Forest Gump in cui Forest Gump corre e cambia lo sfondo. Michela Murgia dirà che lei è Tom Hanks.
Michela Murgia anche oggi mangerà al Cambio. Prenderà le uova strapazzate, e dirà che sono o non sono della giusta consistenza con l'alterigia della (nobil)donna inglese, che Michela Murgia non sarà mai.
Michela Murgia telefonerà ancora raccontando un fatto e chiedendo accanitamente “che ne facciamo di questo? Che ne facciamo?”” E io risponderò: "Quello che ne facciamo sempre di tutto, Michè, niente!" e scoppieremo a ridere!
Michela Murgia farà un video, e lo monterà da sola perché essendo cresciuta in una delle tante province italiane, porta in se sempre il profilo del nerd. Inoltre credendo Michela Muriga solo al futuro ha sempre vissuto se stessa come un adolescente appassionata di giochi, dispositivi, novità tecnologiche e musica pop.
Chiamerò Michela Murigia una volta tanto per darle ragione, che in effetti sì, il futuro è l'unico tempo che esiste perché i desideri sono al futuro e lei mi dirà che sono una svenevole sciacquetta sentimentale aggiungendo “ma che ti abbiamo fatto studiare a fare?”  
Michela Murgia dirà che questo posto è troppo piccolo: ci hanno sottovalutato e sabotato ancora una volta, sussurrerà torva. Parlando di se stessa al noi e del noi, noi tutti come se stessa, come se la società sia un problema suo. Spoiler: avrà ragione Michela Murgia anche domani. La società è un problema di ciascuno di noi, e in questo consiste il gesto politico di Michela Murgia. 
Ma con i gesti Michela Murgia sarà una performer anche dopodomani e il mese prossimo. Dopo l’interpretazione del “bollino delle banane” sulla copertina del numero di Vanity Fair su queer che ha curato, mi aspetto altre sorprese, altre maschere, altre metamorfosi, scherzi. Le dirò che è riuscita a far diventare la parola "queer" appassionante come la parole "resilienza".
Guarderà in alto, sconsolata, si coprirà gli occhi con la mano, sbufferà. Michela Murgia a questo punto intonerà un altro pezzo dei BTS.
Michela Murgia non sgrasserà  ancora una volta il brodo di carne così che il giorno dopo nessuno di noi lo avrà digerito.Vale questo anche per la pasta alle vongole con la bottarga. 
Michela Murgia canterà a questo proposito "Butter" dei BTS solo per creare eco, connessioni, rimandi per fare ridere, per ridere e per convincere gli astanti che senza i BTS non c'è politica e nemmeno cucina.
Michela Murgia tirerà fuori dal frigo sette, otto brodini di pesce diversi e farà una fregola indimenticabile. Michela Murgia dirà che pronuncio male il sardo “sa fregua”.  
Ribadirà che la cucina è politica, i BTS sono politica, le donne sono politica, san-pietrini sono politica, ridere è politica, vestirsi è politica, scrivere è politica, parlare è politica, ascoltare è politica, dissentire è politica.  Dirà che è politico usare la propria libertà per liberare gli altri. Io le dirò che è una frase di Toni Morrison. Lei mi risponderà che è anche di Toni Morrison.
In italiano abbiamo solo la parola “tempo”, mentre gli inglesi hanno oltre a "time", "tense" e "wheather" e siccome Michela Murgia se ne andrà prima del tempo, perché non c'è tempo.. e perché come sappiamo tutti, essendo stati bambini, è difficile coniugare i verbi, “tense”, allora oggi per Michela usiamo il tempo atmosferico. Così domani pioverà Michela Murgia, o splenderà Michela Murgia o Michela Murgia sarà ventosa o nebbiosa, spesso afosa, ogni tanto fresca e ventilata. C'è tanto weather per Michela Murgia e per tutti noi… Vabbè Miché, tutte e tutti e tuttu. Facciamo che una volta l'ho detto.

Discorso di Chiara Valerio, scrittrice e matematica, ai funerali di Michela Murgia

次のサイトなどを参考にしました。